※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

中学時代の部活の厳しさや顧問の方針について問題を感じています。日焼け止めが禁止で、朝練を休むと走らされることがありました。

平成初期産まれです!

ぶっちゃけ中学時代の部活の厳しさとか
顧問のやり方とか

今では大問題だと思ってます🤣

外の部活でしたが日焼け止めは化粧品扱いで禁止。
朝練強制からの休めば永遠に走らされる。

陸上部以上に走ってました。笑


コメント

ぱぴこ

同じく平成初期生まれです!
今思うとよく頑張ったなーと思います🥹
正直、出産や陣痛の痛みよりも部活の方がきつかったので、出産陣痛は顧問の顔を思い出して乗り越えました(笑)

  • ママリ

    ママリ


    ですよね🥹🥹
    泣きながら炎天下の中
    部活行ってました🤣

    忍耐付きますよねw

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰 

わかります笑
真夏の体育館での走り込みで吐いてからか本番!みたいなこと言われましたが、今考えたら普通に熱中症な気がします😅

  • ママリ

    ママリ


    ですよね🤣
    吐いて座り込めば先輩からは怒られるしサボってる扱い😇

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

私も平成初期生まれです!

すみませんが、サボっていたため、部活の内容はほとんど覚えていないです。

中学時代は確かに強制的にやりたくもない部活にどこか入らされましたね。
いくら義務教育だからとはいえ、強制的に部活を決めなきゃいけないのはめちゃくちゃ辛かったです。

私が中学に入学する何年か前までは、帰宅部があったみたいで、ほとんどの生徒が帰宅部を選ぶもんだから、廃部したようです。

部活じたい、やりたくないからイヤイヤ行ってました。
やる気ないんなら帰っていいよ、とも言われたことあります。
限界で限界で、中1の後半からだんだんサボるようになって、秋か冬頃には毎日学校終わったら速攻で帰宅してました。
朝練も行かなくなって、毎日学校には遅刻ギリギリか遅刻してました。
学校じたいも大嫌いでした、、、

全く部活に行かなくなって、気づいた時は自動的に退部届け出された状態になってましたね。笑
サボる私は顧問にはめちゃくちゃ怒られましたが、私は部活に行かなくていいことに、心の中でめちゃくちゃ喜んでました☺️✨

私の中学も化粧や日焼け止めはあまりよろしくないって感じでしたが、みんな先生にバレなきゃいいってことで、部活や体育などが始まる前に、トイレとかで日焼け止めを塗ってる子を見かけましたね。笑
先生だって塗ってるでしょうし、生徒が日焼け止め塗ってるところを見かけても、見て見ぬふりしてくれてる先生もいました。
さすがに化粧してる子は注意してましたが。

この話、10歳上の昭和超後期生まれの旦那に話したら、旦那も私と同じく中1で部活サボりだして先生に怒られ、全く行かなくなったようです。笑

はじめてのママリ🔰

わかります!!

叩かれるのも普通でした😂
でもそれに対して体罰だ!訴えてやる!とか思わなかったです笑
悪く言えばこう思うのは洗脳ですが、
厳しかったからこそメンタル鬼強くなった気がするので
私的にはよかったです笑笑