※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
妊娠・出産

産後7日目でまだ入院中。母乳が少なく、ミルクの摂取量が減少。母乳の出方に不安あり。疲れて飲まないのか、時間がかかりすぎるのか心配。このままで問題ないでしょうか⁇

産後7日目でまだ入院中です。

母乳が少しづつ出るようになってきて
今はミルクの前に母乳を吸わせてます。

実際のところ、どのくらい母乳が出ているかは不明で
片乳5〜10分づつ吸わせて
その後にミルクを飲ませているのですが
ミルクのみだった時は60-80飲んでいたのが
母乳を飲ませた後のミルクは
30-50くらいしか飲みません。

たぶん母乳はほぼ出てないに等しいと思います。
(絞っても、ピューっと飛ぶよりは滲む感じ)

疲れて飲まないのか、母乳からミルクの
時間がかかり過ぎてるのか分かりませんが
このままで問題ないでしょうか⁇


コメント

さらい

飲むまえ、飲んだあとで体重はかってみては?入院中なら、、

入院中に助産師さんとかに聞いておいた方がよいかと、、

ぴあり🔰

私も入院中はそんな感じでした!
うちの娘は疲れて寝てしまうことが多かったので退院後、生後1ヶ月くらいまでは起こして飲ませ切るようにしていました。
母乳の方が飲むのは疲れるみたいです。

deleted user

最近へってきましたが、おっぱいあげてもミルク飲まなくてぐすぐすするから、少ししてからミルク飲ませるとまだ飲む、ということが毎日でした。

あんまり飲んでない時は、おっぱい飛ばしたり短くしてミルクを早めにあげますが、基本的には15分20分おいてからミルク飲ませる感じにしてました。

そんなことを書きながら、あと10日で2か月の我が子も飲んでそのまま寝てます。疲れて寝ちゃうんですよね。最初は起こしてましたが、最近は飲めるようになってきたので、寝かせてしまいますが…
少しずつうまくなって行きますよ〜