※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

生後2ヶ月で37.7度の熱が出ています。コロナウイルスかインフルエンザか不安で病院に行きたいが、隣町にコロナウイルスの人が出たため余計に心配です。

生後2ヶ月です。
37.7度あります。
コロナウイルスでしょうか。
インフルエンザでしょうか。
怖いです。
病院行きたいのですが、余計もらってきたらと思うと...
コロナウイルスの人が出た隣町に住んでます。
不安です。

コメント

mama

たしかにメディアが連日コロナ報道してるから不安になるかと思いますが...毎日電車や人混みに行ってるわけではありませんよね?
家族に症状があったり赤ちゃんが咳が止まらず微熱が続くなど他に症状あれば別ですが、可能性は低いと思いますよ。
2ヶ月であれば部屋の温度や、服の着せすぎもあります。温度調節してもう一度検温してみてはどうですか?

  • あや

    あや

    数日前イオンというショッピングモールに行きました...
    明日もう一度様子見て見ます!

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

貰うのも怖いですが、
そのまま赤ちゃん置いておく方が怖いです💦
2歳までの発熱で後遺症が残ることもありますし、
病院で見てもらって正しい対処をしてもらう方がいいと思います😖

  • あや

    あや

    今日夜中もっと熱上がるようでしたらすぐ病院行こうと思います😞

    • 2月24日
nari

怖いですね、、
でも赤ちゃんは7度5分までは平熱です!
37度7分なら、少し微熱がある程度です。
なので私だったらとりあえず様子見ます…そのまま下がってくれたらいいけど😭

  • あや

    あや

    下がってることを願います!
    30分置きに測ってみようと思います。

    • 2月24日
ちょび

何か症状はありますか⁉️
37,5度までは平熱ですよね??
#8000に電話して対応を聞いてみた方がいいと思いますよ✨✨

  • あや

    あや

    咳やくしゃみは多い訳では無いですが、たまーにします!
    今日の夜中また上がってきたら電話しようと思います!

    • 2月24日
ままり

赤ちゃんって、ちょっと泣いた後だったり、ミルクや母乳飲んだ後だったり、ちょっと厚着させちゃったりなんかで体温の変化があります。
また時間をあけて計り直してみてください!

2ヶ月の赤ちゃんがそのような感染症になる場合は身内からもらうことがほとんどなのでそもそも周りにいなければその2つの可能性はかなり低いかと思います!

  • あや

    あや

    そうしてみます!

    • 2月24日
かびるんるん

37.7℃くらいは病気ではなく、室温や着せている服によってもそれくらい出たりします。
落ち着いてもう少し様子を見てもう一度測ってみてください。

  • あや

    あや

    わかりました。
    少し様子を見てみようと思います!

    • 2月24日
まさゆ

低月齢で発熱があるのは要注意ですよ。
平日午前の小児科なら病気もらう可能性低いのでは!?
そして37.7なら誤差かもしれません。落ち着いてまた測り直してみてください。

  • あや

    あや

    わかりました、測り直してみます。

    • 2月24日
Haru☆

4日以上37.5以上が続くならコロナかもしれないと、ニュースで言ってましたが、4日も待てないですよね😭基本体温は高い方なので、もう一度測り直してみることをおすすめします!!

  • あや

    あや

    わかりました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月24日
💋

隣町は不安ですね😣💦💦
でも赤ちゃんは37.5度位までが平熱なのでもう少し様子見て大丈夫じゃないですかね??
他の症状はありますか??
赤ちゃんがもらうのは家族の誰かじゃないですかね??
自分で動ける子なら色々触って菌ももらうかもしれませんが、2ヶ月はまだ寝たきりなので家族の誰も症状もなく、赤ちゃんも熱だけなら様子見でいいと思いますよ😊🌸
夜は少し体温高くなったりするので、明日の朝にでもまた測り直してみてはどうですか😊?

  • あや

    あや

    わかりました!
    特に気になる症状はないです...
    わかりました!様子を見てみようと思います

    • 2月24日
ママリ

8.5から意味のある熱だった記憶です。
微熱なので、慌てなくて大丈夫です!お子さんはぐずってますか?
機嫌悪くて泣いてないなら寝かせてあげてください😌

その程度なら、服装を見直しましょう!
着せすぎなだけかもです!赤ちゃんのときはあるあるです!


小さい子は重症化しにくいことや、小児喘息を患ってなければ重症化は低いと言うので
手や口をこまめに濡らして菌を殺しましょう!
親の手洗いうがいの方が大事ですし。

ゆい

医療従事者です。
翌日になっても37.5度以上であれば、元気そうに見えても受診した方がいいです。
三ヶ月未満の発熱は要注意です。

な

37.6までは平熱ですよ!!
厚着してたりないたりしてないですか?