
離乳食の適量について悩んでいます。子どもが満腹状態になるまで食べさせても大丈夫でしょうか?
離乳食をよく食べるお子さんのママさん、適量はどう見極めていますか??
私は徐々に増やしていった所でこのくらいがごちそうさましても欲しがらないし適量かなって思ってあげているのですが、実家に帰ると両親がまだ口あけて食べるからっていつも以上食べさせます。
今のところ吐き戻したりはしないのですが、本当にいらないってするときは満腹状態になっていると思います。
そこまで食べさせていいのでしょうか?
大人は腹八分目がいいって言いますよね😅
子どもの場合はどんなでしょうか。
体重は平均並みで増加もしてます。
- そら(6歳)
コメント

はじめてのママリ 🔰
息子も最近食べる時と食べない時の波がすごくて食べるときは大人と同じ量たべてしまいます😅大丈夫かなと思いましたが吐いたりもしていないので食べさせちゃってます😰

退会ユーザー
いらなければプイプイするのでやめます。
2人目適当すぎて腹に入ってくれれば良い精神&
上の子が赤ちゃんの頃から今現在も
ほとんど食べないので
食べてくれない娘が可愛すぎて
欲しがればあげちゃいます(笑)
-
退会ユーザー
食べてくれない娘→食べてくれる
でした😅- 2月23日
-
そら
やっぱり食べてくれると嬉しいですよね😄
一人目なので神経質になりすぎてるのかもしれないです💦- 2月23日

ママリ
うちもはち切れそうになるまでは自分で要らないってしないので、ご飯と汁物とおかずでいつも一定の量で終わらせてます😂
まだ食べたそうな時はお腹の膨らみ具合とか確認してあまり出てなかったらフルーツとか増やして、もう少し食べる?とかやってます😂
パンパンだったらもうやめよっかって終わりです🤗
毎回はち切れそうになるのは、流石に胃に負担かかりそうですよね💦🧐
-
そら
本当そんな感じなのでどこまであげていいのか分からなくて😵
私でも食べ過ぎると苦しくて気分悪くなったりするので子どもはそういうのないのかなぁって…
毎回だと胃に負担かかりますよね😣- 2月23日
そら
吐いたりしなければいいんですかね😄
私でも食べ過ぎると苦しくて気分悪くなったりするので子どもはそういうのなく、食べれば食べるだけあげていいのか分からなくて😣