
コメント

ぴー
わたしも一桁でした!
ネイチャーメイドのDを飲んでましたが、改善されなかったので、同じネイチャーメイドメイドでより含有量の多いスーパーDに変えて、妊娠しました。
問題あるときだけ言われましたがオッケーなら数値とか言ってくれなかったので、最終的に数値がどれだけになったかはわからないです💦
サプリ選び難しいですが、処方されてるなら安心ですね😊✨
はじめは太陽浴びる日は飲まなかったりしていたんですが、やはり毎日飲むのが確実だなぁと思いました💦

ray
今日、たまたまサプリアドバイザーの方の講演を聞いてきたのでそれを情報としてお伝えしますね💡
まず、サプリメントはお薬じゃないので飲んですぐ数値が上がるとかはなかなかありません。メディカルサプリなら別かもしれませんが……。
そして日本のサプリはあまりオススメできないそうです。飲むならアメリカのものがいいと言っていました。
ラベルなどに表記されている数値より実際の数値の方が低いことが多いんだそうです。
なんでもラベルの表記は工場で計ったもので、私たちの口に入るまでの輸送や開封などによる酸化などでどんどん少なくなっていくそう……。
その点アメリカはサプリの法律がとても厳しく、ラベルに記載される量は、開封してから賞味期限その日まで置いておいた粒の含有量だそうなので最後まで絶対に栄養素がちゃんととれるんだとか。
また、アメリカは医療費全額自己負担の国なのでサプリメントを使った予防医学がとても進んでいるそうです。
サプリメントをランク付けする会社の最高水準をとった4社のうち、2社が日本で購入できます。ダグラスとニュートリライトです。
もちろんDHCなどと比べたらお値段は高いでしょうが、miさんとこれから授かられるお子さまのことを考えるなら、本当に体にとってよいものを選ばれるべきだと私は思います✨
私はニュートリライト社のマルチビタミン、ミネラルのサプリを食べていますが品質管理がとても徹底しているのでとても安心して食べられますし、子どもにもあげています。
どうするかはmiさん次第ですが、ご参考までに😊
どちらも検索したらホームページ出てきますよ💡
-
mi
お返事ありがとうございます‼︎
貴重なお話ありがとうございます😊
アメリカのサプリのがいいって聞いた事あります💊
中々手を出せず、国産のサプリを飲む方が多かったです。
先程、検索してみました☺️
ダグラスのビタミンD気になります‼︎
今は、病院で処方されたサプリを飲んでますが、続けるには高く
飲み終えたら変えようかと思ってました。
どちらも口コミも良く、良さそなサプリですね✨
品質がいいのが1番ですね🎶- 2月23日
-
ray
国産のサプリは胃の中で溶けないものも多々ある、というお話もされていたので意外と怖いかもです💦
カプセルが腸につまって……なんて話も聞きました。
処方されているサプリ高いんですね😭
今のものがどこかはわかりませんが、今日聞いた話だとダグラスとてもよいそうです✨是非試してみてください😊- 2月23日
-
ray
あ、あと食生活の面からだと干し椎茸などの干し野菜はビタミンDが生の野菜より多く含まれます✨
軒下やベランダで半干しするだけでも効果ありますのでもし余力があれば作ってみてください。- 2月23日
-
mi
お値段も病院のよりコスパいいので、
試してみたいです!!
そうなんですね🍄干し椎茸が
いいんですね!
昨日から、椎茸などきのこ類を料理に使ってましたが、
干し物のがいいとは😊👍
さっそく数値あがるまでは、食品からも摂取しなければ😊- 2月24日

ママリ
昨年末に採血しただけなので、前後が分かりませんが💦
画像のサプリを飲み始めて、ビタミンDが22mg/mLでした。
こちらのサプリはオーソモレキュラーというサイトから通販にて購入が可能です。
ビタミンDは30以上ないと…と言われているので、1桁はまずいですね😣
ビタミンDを多く含む食材には、干しシイタケ・紅サケ・アンコウ・サンマ・しらす・きくらげ・ウナギです。
毎日食べるのにしらすご飯とかオススメです✨
-
mi
お返事ありがとうございます‼︎
そうなんです😭一桁やばいですよね。
さゆーさんの22mgが凄く羨ましく思います✨
先程も教えて頂きましたが、干し椎茸良いみたいですね🍄
しらす丼好きなので、取り入れてみようかな☺️
肉ばかり食べてたから、魚にシフトチェンジです♪- 2月24日
-
ママリ
いえいえ💦
ビタミンD、30ないから私も足りないって言われています😔
私もあまり太陽光に当たっていなくて、お魚も苦手なので、サプリに頼ってしまっています😣
お肉もバランスよく、牛・鶏・豚とさらに部位もローテーションさせて摂るようにと栄養士の資格も持つ針鍼灸師さんに言われています😣
妊活にはタンパク質が大事だけれど、卵に頼りすぎるのは良くないからお肉を沢山摂るようにと言われます😔
結局、バランスよくなんです😣
週1〜2回魚の日にできたら良いのですが、仕事していて帰宅してから〜となると、魚料理は家が臭くなるし、魚は高いしでなかなか難しいです😢
因みに外国産はホルモン剤などが入っているので、なるべく国産のものを選んだほうが良いです。
国産はとくに牛肉が高いので国産牛はなかなか手が出せません😭
お互い頑張りましょう💪🏻- 2月24日
-
mi
そうですよね💦
さゆーさんと同じく、魚料理は臭いもつくし、洗い物も面倒だったり
値段も高いので
いつも手軽だし、肉料理メインでした😅💦
偏った食事だったので、バランスよく食べないと😊✨
お互い頑張りましょう😉💪- 2月24日
mi
お返事ありがとうございます‼︎
ぴーさんも一桁だったんですね💦
今、処方されてるサプリがちょっと高いので、飲み終えたら変えようかと思ってまして💊
ネイチャーメイド飲んでる方多くて
気になってました。
やっぱりビタミンDの効果あるんですね🎶
日光浴も大事なんですね🌞
ぴーさんはサプリは1日の摂取量守ってましたか⁈
ぴー
病院のサプリ高いですよね😭
守ってました😊が、1粒あたりのビタミンD含有量が違うのに、普通のDもスーパーDも一日一粒目安でした。
普通のDの時はそもそも目安量だけでは全然足りてなかったんだと思います💦
最近コロナで引きこもって太陽浴びてないので、今もスーパーD飲み続けてます‼️✨
mi
私もです‼️
コロナで引きこもりなので
太陽浴びてない上に、
魚より肉ばかり、きのこ類はあまり食べないし、
数値が低いの納得です💦
1日、一粒の摂取量ですが、
2粒にして食生活改善と太陽に浴びて
数値上げしなきゃです💪