![はじめてのママリ🔰(22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦夫が友人の結婚式に参加することに不安を感じています。娘が未熟児で先天性心疾患があり、コロナの影響で外出を控えているため、旦夫の出席に複雑な気持ちを抱えています。
相談でもなく
愚痴でもありません…
ただの嘆きです…😢😢
誰も悪くないので、気持ちの消化ができません😭
旦那が友人の結婚式に参加します。
コロナウイルスが心配で仕方がありません、、、
場所は都内で時期は3月末です。
結婚式の招待状は1ヶ月以上前に、コロナがこんなことになる前にきていたので、もちろん出席させて頂き、楽しんできて欲しい気持ちでいっぱいでした。
それなのに今ではあんまり参加してほしくないな…と思い気持ちよく送り出せない自分に腹が立ちます。
と言うのも娘は未熟児で産まれ、それに加えて先天性心疾患があります。
月に2回大きな病院で検診や検査を受けています。
コロナが増え出してから私と娘は病院以外は外に出ず
旦那も電車通勤から車に変えました。
結婚式も不安だな…と思っていた矢先、先ほど旦那に友人スピーチの依頼がありました。。
これで出席のキャンセルは失礼なので、もう旦那は行くしかありません。
結婚式はめでたいことなのに、気持ちよく送り出せないです…
自分なんかどうだっていいけど子どものことを思うと神経質になってしまいます…
- はじめてのママリ🔰(22)(5歳3ヶ月)
コメント
![マミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マミー
今はそんなふうに思うのは仕方がないですよ
まだ小さい赤ちゃんですし疾患があるなら尚更です
うちも同居の義理親が新宿に結婚の出席のため3月初旬に行きます
年齢も年齢だし高速バスで行くし子どもと妊婦の私が心配です
ちなみに私もお腹の赤ちゃんに病気が見つかりました
でもたまたまその週から1週間は私が子どもと実家に行く予定なのでまぁいいかなって思っています
![も](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
も
お気持ちお察しします。
私自身先日友人の結婚式が都内あり、大変申し訳ないとは思いつつ欠席しました...
政府の自粛要請も微妙な中、本当に難しい状況だと思います。
お子さんも病院通われてるとの事、更に心配ですよね。。
スピーチのご依頼はもう承諾してしまったのでしょうか?
本当に難しいですが...旦那様とよく相談して、どうしても質問者様が不安であれば、出席そのものをお断りしても良いのではと思ってしまいます。
今のタイミングだったら、代わりのスピーチ方も探せそうですし💦
すみません、質問ではないと書かれておりますが、私ならって思い😢本当に本当に不安なお気持ち分かります。
-
はじめてのママリ🔰(22)
コメントありがとうございます😭
アドバイス嬉しいです!!
本当に不安ですよね…
もうモヤモヤが止まらなくて…
もっとしっかりした自粛の決まりを出して欲しいです。。
うちは夫婦共に22歳でご友人も同じ歳です。
周りの皆さん子どもどころか結婚もまだなので私とは意識の違いなのか、そんなことで欠席なんて…😅って雰囲気です。。
スピーチはまだお返事してない状態です。
私も正直ご祝儀+キャンセル代払って申し訳ないですが欠席したい気持ちです…- 2月23日
-
も
周りの方もお若いのですね💦
私はわかくないんですが、周りは独身が多く。同じく私達程には警戒していない感じです。
(それもしょうがないなーとも思います💦)
なので私もコロナが怖くて欠席します、とは言えませんでした😢
ただやはり刻刻と状況が変化していってますよね、3月末にどんな感じか誰にもわかりませんが...ただ収束するとは思えません😢
友人も大切ですが、1番はそのような状況にあるお子様と、質問者様のお気持ちかと思います!- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰(22)
そうなんです、、、
そこまで気にしていない雰囲気ですし、こんなギリギリになって欠席するのが申し訳なくて…
旦那も仲良いグループはみんな参加するので俺だけダメなの?
って感じで😅
自分なら欠席も決められますが、旦那なので状況はわかっていても出席したいみたいで困っています…
この際結婚式なども全て政府でストップかけてくれたら…なんて酷いこと思ってしまいます💦- 2月24日
![kumi🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kumi🔰
状況が似ていたのでコメントさせていただきました!
私も朝、ママリで相談させて頂いて、結婚式4件キャンセルすることに決めました😢!
息子も先天性の心疾患ありで年末に手術済み。
薬飲んで経過観察中です😢💦
旦那さん、今からでも断れないですかね?😢
私は26歳ですが、今やっと結婚ピークに、入ったかな?といったところで、皆子供もいません。
そんな理由で欠席??と思われるかもしれませんが、私は息子を守ります😭♥️
-
はじめてのママリ🔰(22)
コメントありがとうございます😭
やっぱりキャンセルが無難ですよね…
私も自分なら欠席したと思います。。
旦那が招待されているので、周りが男性なこともあって尚更そんなことで欠席?って感じです…
正直キャンセルしてほしいのですが、自分だけ急にキャンセルなんてしづらい…と言っていて難しい感じです。。- 2月24日
![Rinko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rinko
私も3月末の結婚式に出席する予定でしたが、今日友人に欠席の連絡をしました😢
うちの娘も先天性心疾患があり服薬中で、気にしすぎかもしれませんが万が一のことを考えるとやっぱり参加できないなと思い、、💦
直前にキャンセルになるよりは早いうちに、と思い悩みに悩んで決断しました😣
とても難しい状況だとお察ししますが、今のタイミングであればまだご主人と相談されてみても良いのでは?と思いました😣😣
-
はじめてのママリ🔰(22)
コメントありがとうございます😭
似た状況の方が何人かいてそれだけで心が救われます😢
本当にうちも悩んでいます…
旦那側は周りが子どももいなくしかも男性なので、どうしても私より危機意識が低くその中で旦那も欠席なんて言えないみたいで…💦💦
ご結婚されるお二人もコロナなんて頭にないくらい結婚式楽しみにされてるみたいで、なんか申し訳なく感じてしまって難しいです…- 2月24日
はじめてのママリ🔰(22)
コメントありがとうございます😭
こんなに不安になることないのかな…って思いますが不安になってしまいますよね。。
お腹の赤ちゃん大丈夫でしょうか?妊婦さんの感染は怖いですよね。
本当に早くどうにか政府がしてくれないかな…と思っています…