※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
子育て・グッズ

生後3カ月の男の子が1〜2時間おきに夜泣き。ミルクや授乳でも改善せず、昼も30分起きては泣き、抱っこで眠る繰り返し。夜は寝かせたいが、しんどくて同じ経験をした方がいるか心配。

夜泣きについて
生後3カ月の男の子です。

生後1カ月頃から始まった1時間から2時間おきの夜泣き。
ミルクをあげても、授乳しても変わらず。

昼も30分きっちりで起き、泣いて、また抱っこで眠らせてを繰り返しています。

とにかく夜は寝てほしいです。。
しんどくて変なことばかり考えてしまいます。
同じ様な方いますか?

コメント

もえ(21)

3歳の長男が今でも夜泣きあります。
1ヶ月半の子もそれで起きちゃいます。ワンオペで辛いです。
でもいつかは無くなる、今だけと思い毎日頑張っていますが自分が寝る時間が本当に少なく毎日辛いですよね。

わかな

抱っこで寝かしつけると、寝たときと起きたときで環境が違って、睡眠が浅くなったときに混乱して起きて泣くらしいです。
同じ月齢ですが、布団に寝かしつけるようにしていくとセルフねんねできるようになるし夜泣きはないです。
今の時期は睡眠退行で特に目が覚めやすいらしく、うちの子も連続睡眠時間が短くなっています…。
しんどいですよね💦参考になればとおもいます。

れあまま

それぐらいの月齢は夜泣きとはまた別かと、、
まだ3ヶ月ならそんなもんだと思いますよ😅
抱っこ紐でも寝ませんか?