※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうちゃんママ
ココロ・悩み

1歳7ヶ月の息子が発達障害か心配。指差しや言葉が遅れている。療育がなく、相談も早くからできない。悩んでいます。

1歳7ヶ月の息子が何かしらの発達障害だと思われます。
以前から保育園の先生に指差しが無いことと言葉がまだ出ないことを指摘されていました。
先週1歳半検診があり、やはり指差しが出来ず、言葉も何も話せないので引っかかりました。
が、うちの市は療育などは無くて親子教室はあるものの3歳からとなっており、宙ぶらりんのような状態です。
発達相談も2歳半からですとキッパリ言われました。

発達障害でしょうか?意見を聞きたいです。
・名前を呼んでも振り向く時と振り向かない時がある
・喃語しか出ていない
・指差しは電気やキラキラしているもののみ。それかお菓子などの今食べたいもの
・手を繋がない
・スーパーのカートには絶対乗らない
・抱っこの時に抱きついてこない。全体重を任せてくる感じ
・わんわんどれ?パパどこ?などの質問は通じない
・ゴミをポイしてきて!本取っておいで!は通じる
・子供には興味が無い。大人にしか寄り付かない
・名前を呼ぶと返事はできる
・好き嫌いや癇癪が出てきた

毎日毎日もどかしくて仕方ありません。よろしくお願いします。

コメント

ゆかりん

障害児施設で勤務してる
保育士です!

障害か障害じゃないかの判断は
3歳児検診で決定します!

まだ1歳7ヵ月だと判断が
出来ないのが現状です🙂

私のいとこの子も2歳過ぎるまでは
ほとんど喋らなかったのですが
保育園に入れてから急に話だし
もう4歳で簡単な英語まで話します😳!

男の子は発達が遅いので
もう少し様子を見て大丈夫だと
思いますよっ😌

  • こうちゃんママ

    こうちゃんママ

    3歳頃が判断の分かれ目なんですね。
    ゆかりんさんのいとこの子供さんのようにもう少し待ってみます。
    お返事ありがとうございました。

    • 2月22日
  • ゆかりん

    ゆかりん

    グレーゾーンでも受給者証と
    言うのが役所で手続きして貰えます!

    それがあれば障害児施設に
    通えることが出来ますよ!

    • 2月23日
  • こうちゃんママ

    こうちゃんママ

    教えて頂きありがとうございます。相談に行きます!

    • 2月23日
.。❁*

心理職です。

たしかに発達に少しマイペースさはあるのかもしれません。

知的障害もしくは発達障害をお持ちのお子さんが示す様子に当てはまるものもあります(※かといってだから可能性が高いというわけではないです)でも、定型発達のお子さんにもあり得る様子でもあります。

年齢が小さいと、まだ障害かどうかの判断ができません。2歳3歳でやっとわかる可能性が…くらいな感じです。

判断はどうしてもできないので、今必要なのはこうちゃんママさんが不安な気持ちや息子さんの発達について相談できる場ですね。

療育はないとのことですが、民間の療育(児童発達支援)もないでしょうか?

  • こうちゃんママ

    こうちゃんママ

    やはり3歳頃にははっきりするような感じなんですね。
    民間の方も、まずは発達障害かどうかの診断がついてからだと言われました。これは1歳半検診の時に市の担当者から聞いただけですが、、
    お返事ありがとうございました。

    • 2月23日
  • .。❁*

    .。❁*

    うちの娘はダウン症を持っていまして、療育に通っています。

    療育に通うには「受給者証」というものが必要ですが、これを取得するには正確には診断が必要なわけではなく「療育の必要がある」と認められることが必要です。

    診断がついていたり障害者手帳を持っていたりするとと「療育必要」とわかりやすいので手続きがスムーズになりますが必ずしもそうでなければならないわけではありません。

    先に民間の療育の方に見学や相談に行ってみると、どうすれば良いかアドバイスをもらえることもありますよ☺️

    • 2月23日
  • こうちゃんママ

    こうちゃんママ

    すごく勉強になります。無知で恥ずかしいです、、。
    教えて頂きありがとうございます。相談に行ってみます!

    • 2月23日
チミー:-)

3歳近くまでは特に何もできないので、そこは3歳になったらできることをしよう!と割りきって、今の子供の状態を受け止めてというか、今の我が子と楽しく過ごす事を
優先していった方がいいと思います☺️
イヤイヤ期にも入ってきているし判断が難しいですし☺️

  • こうちゃんママ

    こうちゃんママ

    3歳までは見守るしかないですかね。そうですね、前向きに考えたいと思います。
    お返事ありがとうございました。

    • 2月23日
pipi

保育士です。
1歳7ヶ月だと診断も付きづらく、グレーゾーンになる子がほとんどだと思います。発語も遅くて3歳~4歳で、それまで何か言ってるけど喃語のような子もいましたよ!
実際見ていないのでわからないのですが、言葉が通じている所もあるので、2歳以降で成長の爆発期があるかもしれないな~と思います!(実際にそんな子も結構いました!)
療育がないという事ですが、地域の小児科で療育のような事をしている所もあったりするのでこうちゃんママさんの所もないですかね🤔?
保育園での生活状況、(絵本は座って見られるか、トイレは皆と一緒に行けるか等)保育士さんとよくお話して、とりあえずお子さんの成長にあった援助を保育園でもおうちでもしていくしかないのかなと思います。保育園で指摘されているのであれば、保育士さんも気にしてくれているはずですので😊

  • こうちゃんママ

    こうちゃんママ

    爆発期というものがあるんですね。それを期待して待ってみようと思います。
    小児科もあるんですが、いっぱいで断られました。というか怒られました、、早すぎる!とのことでした。
    そうですね、保育士さんとよく話してみます。
    お返事ありがとうございました。

    • 2月23日
わんわん

小児科医で健診もしていました。
1歳半で指さし発語がなければもう一度来てもらいますが、発達障害だけを疑っているわけではないです。
2歳になってたくさん話す子もいるし、発達がゆっくりな子、発達に偏りがある子もいます。
健診でひっかかるととても心配だとは思うのですが、問題をスルーしてしまうことの方が困るので結果的に問題ない子もたくさんひっかかるようになっています。
言語理解はできているようですし、たくさん言葉かけをしてあげてください‼️
とはいえやっぱり心配はしてしまうだろうし、どこかで発達相談できるといいんですけどね😣

  • こうちゃんママ

    こうちゃんママ

    検診に引っかかったのがうちの子ともう1人だけだったのですごく不安になりました、、
    今後の成長に期待します。
    声かけが大事なんですね。とにかくいっぱい話しかけようと思います。
    お返事ありがとうございました。

    • 2月23日
  • わんわん

    わんわん


    不安になりますよね…
    ただ繰り返しになりますが「ひっかかる=問題がある」ではなく、詳しい検査をして問題なかったり経過を見るだけで問題なかったりの場合も多いです。2歳すぎて突然喋りだす子もよくいます。

    発達に関する支援や療育は地域によって様々なので、調べられたらいいと思います。発達障害だった場合は早く療育を始めるのがいいですが、1歳半だとなんとも言えなくて結局発達障害ではない場合も多いです。

    こうちゃんママさんが求めておられる答えとは違うと思います、長々とすみません。思いつめすぎないでほしくて書いてしまいました。
    相談できる場に出会えますように。

    • 2月23日
  • こうちゃんママ

    こうちゃんママ

    発達障害でなければどんなにいいだろうと毎日考えています、、どうか早く喋って欲しいです。
    とんでもないです。お返事ありがたいですし、ここで質問して良かったです。色々と教えて頂いて勉強になりました。ありがとうございました。

    • 2月23日
あかぴ

発達障害の息子がいます。
お気持ちとてもよく分かります、、、私も、子育て施設スタッフや区の保健師さんにも相談しましたが3歳まで判断が難しいと言われ続けました。

相談した人からは、目も合うし笑うし指差しするし、大丈夫そうだけどね、、と言われていました。でも、1歳半で明らかに周りの子との違いを感じておりずっとモヤモヤし続けて子供が嫌いになりました。

2歳8ヶ月で区の発達検査を2回受け、私の希望で療育センターにつないでいただき、発達検査無し、面談だけで知的有・自閉症の診断がおりました。

発達障害の子は本当に様々。十人十色です。

不安にさせてしまっていたらごめんなさい。でも気持ちがよく分かるので、モヤモヤを取り除いてあげたいです。

発達検査してくれるところ、医師を探すのが1番だと思います。あとは子供を観察して困っていることや現状をしっかり伝える。療育は早いに越したことないのは絶対です。子供が将来苦しまないように。。。

  • こうちゃんママ

    こうちゃんママ

    今まさに嫌いになってしまいそうで、できないことを怒ってばかりで辛いです。好きなところを見つけることができなくなっています。我が子なのに、、
    面談だけでも診断がつくのですね。療育には絶対行きたいと思います。
    お返事ありがとうございました。

    • 2月23日
  • あかぴ

    あかぴ

    お気持ちわかります、コミニュケーションが取れなかったので育児が本当につまらなかったです、、、

    正確に言うと、療育センターの外来で、心理と医師の1時間ぐらいの面談2回のみで診断おりました。

    余談ですが、発達障害の場合、言葉が理解できない子に話しかけるときは、単語や2語分で簡潔に伝えると良いそうです。たくさん長く話していたら、長い宇宙語を話すようになってしまった子もいたそうです。
    療育では親の考え方や子供との接し方も教えてもらえます!必要な支援に出会えますよう応援しております!

    発達が結果的に何ともなくても、不安なら療育に繋げてください!お母さんの笑顔が家族にも子供にも1番なので♡

    • 2月23日
  • こうちゃんママ

    こうちゃんママ

    育児がつまらないという感じ本当にそうです。ただの義務感で育児してます、、
    単語と2語分ですね。長く話しかけていたので勉強になります。これからはもっと自分から動いて療育の場所を探してみます。笑顔が一番ですよね。穏やかな気持ちで向き合おうと思います。ありがとうございました。

    • 2月23日
shiho

色々と指摘され、とても不安ですね、、、

市がダメなら、子育て支援センター、保健所、発達に詳しい小児科(先生)も相談先として検討してみてはいかがでしょうか?

既出ですが、言葉は一気に出てくる子もいますので、読み聞かせや言葉かけをたくさんしてあげてください!あと、小さなことでも良いので、できたらたくさん褒めてあげてくださいね!

  • こうちゃんママ

    こうちゃんママ

    そうですね、もっと調べて視野を広げようと思います。相談に行ってみます。
    もっとたくさん言葉かけを心がけようと思います。
    お返事ありがとうございました。

    • 2月23日
のんたん2号

うちのところも療育が3歳からですが、自分で民間の療育に何件か行って入れてもらいました!
あの手この手で発達検査をしてもらって結果待ちです。
もしダメだったら近隣の市に発達検査ができる小児科があったので行こうと思っていました。
発達障害かは2歳過ぎないと判断は難しいかもですが、民間の療育や近隣の小児科を調べるといいと思います。

y

過去の質問に失礼します🙇‍♀️
娘が同じ状況で悩んでいます。その後どうなったか教えていただけませんか?
宜しくお願いします🙇‍♀️