※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の息子がいる女性が、義母との関係に悩んでいます。義母の行動や言動にイライラし、干渉されることにストレスを感じています。義母の行動に対して戸惑いや不快感を抱えており、自身がまだ産後のガルガル期にあるのではないかと思っています。

生後5ヶ月の息子がいます。
義母についてかなり長文です。



産後にガルガル期があった方、いつ頃おさまりましたか?私は産後ガルガルしていました。今は産後よりずいぶんマシになりましたが、今もなぜか義母の発する言葉や義母の息子に対してすることにイラっとすることが多いのでまさかまだガルガル期なの私!?とふと今日思いました。笑

義父に対してはなにも思いません。なにも口出しなどしないからかもしれません。ただ前に息子の手の甲にチュッとしたときに、えっ!?と思い良い気はしませんでしたがめっちゃ嫌!とも思わずスルーできました。


ですが!!!義母が例えば息子に対してほっぺをくっつけてスリスリ〜としたりする姿はすごく嫌な気分になります。今日は息子が義母の口に手を持っていき、義母が息子の指をアムアムとし(息子の指を食べるか際どいところギリ食べてないくらい)、指にチュッチュッして、本当お口好きだね〜とか言ってました。え、まさかそれいつもやってんの!?指舐めたり吸ったりするのにまじで勘弁してくれと、とても嫌な気持ちになりました。

病院に通っていて週一くらいで預けてみてもらっています。前はもう少し多かったです。2月は週一ペースで今日少し預けて迎えに行ったときに、もう行動パターン分かってきたね〜となんでも知ってるように言われるのが気にくいませんでした。笑

預けるときにミルクの時間と量をメモして渡すのですが、10ml増えるだけでいちいちミルク増えたんだね〜と言ってきます。それも口悪いですがいちいちウザいです。

お宮参りどうする?と出産前の安定期頃から義母は気にしていました。産後のお宮参り当日、旦那が抱っこするのは義母という風習を知らなかったようで私に抱っこさせようとしたので、いやいや旦那さん側のお母さんが抱っこするんやで!と言うと義母はめっちゃドヤ顔で『そうよ。』と目を瞑ってうなずく姿、今も忘れられません。笑

生まれてすぐ頃からお食い初めどうするの?もしつこく聞かれていて、呼んで欲しいんやろうな〜と思いながら、あやふやに答え、家族3人だけでアットホームに家で行いました。別になにも文句など言われていませんが、今思うと呼んで欲しいのはもちろんのこと、食べさせる真似を自分達がやりたかったからしきりに言ってたんか!!と最近気付きました。笑

今は年末から次のイベントは初節句やね〜と言ってます。いつもお宮参りはどうするの?お食い初めはどうするの?初節句はどうするの?と絶対に聞いてきます。いちいちどうするの?と聞いてくるけど、それ聞いてどうしたいの?って思います。
別に何か用意してくれるわけでもお祝いの気持ちと包んでくれるわけでもないですし、期待していません。笑
私の両親はそういうこと一切聞いてきません。自分達が思うようにすればいいのスタンスです。だからか余計に義母に干渉されるのが鬱陶しいです。

結構頻繁に身長体重聞かれます。
そんな頻繁に測定していません😅
ミルクの回数や夜中どのくらい寝てるのかどのくらい起きるのかこの服はどこで買ったか、今日着てきた服は初めて見た服か今まで見たことある服かチェックしたり、他にも色々全てを知っておかないと気が済まないの?というくらい小さいことも細々聞いてきます。


あと息子のことではないですが、義実家にお邪魔するときにお邪魔しますと言うと、もう○○家の人間なんだからそんなの言わなくていいよと頻繁に言われます。確かに名前は旦那の姓になりましたし、嫁いだことになるんですが、その家の人間になったつもりはありません。←こういう考えってダメなんですかね💦💦そういえば籍を入れてすぐの頃、義実家の合鍵を私に渡すために作ってるとか言われました。いらないし、いまだもらっていませんが😅


あと面白かったのが、前に旦那と息子と3人で義実家に行ったときにちょうどお昼過ぎた時間帯で、義母があんた達何か食べたの?と聞き、旦那がまだなにも食べてないと答えました。流れ的になんか食べて行く?かと思いきや、食べてないの〜うちなにもないわ。と答える義母にじゃあ聞くなよ!とウケました笑

長くなってすみません。とにかく書ききれない嫌だなぁと思うことを色々息子にしていて色々ツッコミどころ満載です。預けてみてもらえるのは本当に感謝してますし、義母は良い人だと思うんですが、こんなに色々思うってことはやっぱりまだ絶賛ガルガル期なんですかね?💦

コメント

m

ガルガル期とゆうよりそもそも嫌いなんかな?と思いました😂(笑)

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!😳笑
    産前は義母に対して良い印象しかなかったので、嫌いなのかな?という疑問が湧かなかったです😂確かにそうなのかもしれませんね!笑
    ありがとうございます😊💓

    • 2月23日
  • m

    m

    あー!ならガルガル期かもしれません🤨(笑)
    私も初めは好きでしたが今は無理です(笑)特に義父(笑)
    子供会わすの嫌ですよねー😱😱(笑)

    • 2月23日
春

分かりますー!
うちの義母も似た感じです💦
良い人だし感謝してますし、もっとヒドい義母なんてたくさん居るだろうに…なのに何だかいちいちイラつくというか😅
これもガルガル期なのかな?って私も思ってます!

うちも同じ月齢の息子がいて、「触って~」と息子の手を自分の顔に近づけたり、「ミルクこんなに飲むんだ~」と言ったり、イベントのこと聞いてきたり、ななさんの投稿を見てひとごとと思えませんでした!
ちなみにうちは、安産祈願もお宮参りもお食い初めも義母が参加してます(笑)
お食い初めなんて、義母が義祖父から箸奪い取って食べさせる真似やってましたよー😅

腹立つけど、でも良い人だけど…って、こうして書いていると笑えてきますね😂

いちいちイライラして疲れますが、お互いいつか終わる日を信じて待ちましょう✨
ちなみに明日も義実家行ってきます😵(笑)

  • ママリ

    ママリ

    共感して頂けて嬉しいです😭😂
    インスタでハッシュタグ義母で検索したらすんごいですよー!!😳こんな義母おるん!?ありえへん😭と思うような義母がいます💦💦そう思うとかなりマシですが、嫌なもんは嫌で…笑

    触って〜って触らせるなんて嫌すぎます😢お義母さんイベントめっちゃ参加されてるんですね😳我が家の場合、なにか買ってくれたりお祝い包んでくれるのは私の実家ばかりで、義実家(義母)はイベントの良いとこどりって感じです😅

    嫌と思うこと色々あるけど良い人だから…と今まで思っていましたがという言い聞かせて?ましたが(笑).他の方がおっしゃる通り、好きじゃないだけかもしれないと気付きました😂笑

    今日もですかー!?お疲れ様です😭私は自分の実家に行って実母に色々聞いてもらいます笑

    無理ない程度に頑張りましょうね〜💓

    ありがとうございます☺️💕💕

    • 2月23日
くるま

それはガルガルじゃない気がします😂

いや〜めちゃめちゃ鬱陶しい方ですね笑

ネタにして話して笑ってもらってちょくちょく発散しましょう!😊

  • ママリ

    ママリ

    ただ単に好きじゃないだけかもしれないですね😂笑

    自分達のタイミングでうちに遊びに来たら言い言ってくれていたのに、いざ出産したらもっと遊びに来い。と言われ、え?って感じです😅

    旦那は休みが不定期なんですが、会うたびに義母に次○○はいつが休みなの?と私に聞いてきますし、旦那にも聞いて我が家のスケジュールを把握したがってるようですごく不快です。笑
    二重に聞く意味も分かりません😤

    同じくらいの月齢の子どもがいる友達に聞いてもらって笑ってもらってます😭笑

    発散しないとやってられないです😂

    ありがとうございます🤗💖

    • 2月23日
はるひ

うちも似たような感じです😅
息子を可愛がってくれてるのは本当に有難いんです。
けど面倒臭い!笑

ななさんの所と一緒で身長体重も聞かれますし、初めてみる服にも反応するし、離乳食何食べてきたか、今何食べるようになったかなど
いちいち聞いてきます😅

もー愚痴りだしたら止まりません😂笑

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!可愛がってくれるのははるひさんがおっしゃる通り有難いてんですが😳お互い大変ですね…😭💦笑

    しかも身長体重聞くとき、私に聞いてきたらいいのにいっっっつも息子に向かって、今何キロなったの〜?身長はいくつになったの〜??と遠回しに教えてみたいな感じでとても面倒くさいです😅

    離乳食は4ヶ月から始めないの?と定期的に聞かれてました💦ついに近日中に離乳食始めるんですが聞かれない限りスタートしたこと言わないです!!まぁすぐに聞いてくるでしょうが…。笑

    家が近いんですが、義両親が初めて我が家へ来た時、たまたま旦那が鍵をかけ忘れていて開いていたんですが、ピンポンならさず勝手に入ってきてドン引きでした😱💦旦那も注意せず、は!?でした😤

    この前もピンポン鳴らす前にガチャと聞こえ、!?と思っていたらピンポン鳴って義両親でした。

    本当愚痴り出したら止まりませんよね!!笑

    ありがとうございます😊💖

    • 2月23日