※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

来年の三歳から四歳の保育園枠が激戦なのか、花見川区で探している。区役所にも聞く予定。三歳からの枠増加情報も気になる。

千葉市の保育園
来年の話ですが、三歳から4月って激戦なのですかね?
花見川区で探してます。さつきが丘とか、花見川団地の方です。。。
区役所にも聞きに行くところです。
三歳から枠が増えると聞いたことがあるのですが。。

コメント

まゆみ

千葉市内で考えると、花見川団地やさつきケ丘らへんは全然空いてる方です💦

市の一覧みるとわかりますけど、例年だと定員われしてたと思います。

ただ、無償化の影響が未知数なことと、数年前から3歳までの小規模園が急に増えた為、年少から定員枠が増えても小規模園の子優先なので、絶対年少から入れるとは言い切れないですけどわりと入り安いとは思いますよー。


花見川だと激戦区は幕張駅周辺、幕張本郷駅周辺です。

  • あや

    あや

    ありがとうございます!
    やはり花見川区でも幕張付近は激戦なのですね。。
    無償化の影響もたしかにわからないですもんね。

    • 2月23日
deleted user

私は3歳からの保育園は難しいよとコンシェルジュさんに言われました!😢
理由は3歳までの小規模保育園がたくさんあり、そこに入っている子たちが3歳を迎えると転園という形で1番優先で3歳以上が入れる保育園に転園するので、今まで保育園に行っていなかった子たちはその次の順番で入ることになるからだそうです。ただ昨年の場合ですが中央区だと数組1次募集では3歳児は入れなかったけれど、2次募集で認定こども園型の幼稚園(預かり保育あり)を選択した子などもいて3歳児の待機児童はいなかったと言われました!
難しいと言われましたが、下の子ができた今、3歳で預けることになったのでどうにか入れて欲しいと今から願うばかりです😢最悪子ども園型の幼稚園かなとも思ってます💦

  • あや

    あや

    ありがとうございます。
    コンシェルジュさんのお話だとやはり説得力がありますね…たしかに小規模保育園多いですもんね。
    子ども園型保育園も視野にいれるのも選択肢ですよね!

    • 2月23日
はち

同じ状況なので思わずコメントです。
急遽千葉市花見川区に引っ越すことになって、来年3歳から4月入園目指してます。
上の子が保育園入れず育休切れてしまっての、今妊娠中で下の子を今年出産予定で…0歳児は空きがありそうなのですが、3歳児は厳しいのかな?と不安になってます😰
他の方のお答えを見る限りだと、駅近は激戦なのですね😣
確かに昨日花見川区役所へ話を聞きに行った時には、休職中だと厳しい、園によっては38点くらいの持ち点でも入れるところはあるけれど…と言った感じでした😢
コンシェルジュの方が詳しいから、そちらに相談してみては?とアドバイス頂いたので、今度コンシェルジュに相談しに行こうかと思ってます。
色々不安ですが、お互い保育園に入れると良いですよね❗️

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます!
    花見川仲間嬉しいです!そして同じ学年❤
    私もコンシェルジュの方に予約してお聞きしてきました!
    確かに駅近は難しいけど、花見川団地さつきが丘は比較的余裕があるけど、来年にならないとなんとも。とはアドバイスいただきました。
    お子さん、2人とも同じ場所に入れると良いですよね!!

    • 3月7日