
コメント

ぽんちゃん
私が管理しています。全て旦那の通帳から引き落としです。
働いていないので。
今は単身赴任じゃ無いですが、家を買ってすぐに単身赴任でした。
旦那が毎週帰ってくるので私が毎回1万+お小遣いを渡していた感じです。
クレジットカード渡してるので足りなかったら使ってます。
おかずやお米、パンなどの食料も渡していたので食費はあまりかかりませんでした。
私は、ママ友とランチしたりしてるので使いたい時に使います。決まったお小遣いは無いです。
ぽんちゃん
私が管理しています。全て旦那の通帳から引き落としです。
働いていないので。
今は単身赴任じゃ無いですが、家を買ってすぐに単身赴任でした。
旦那が毎週帰ってくるので私が毎回1万+お小遣いを渡していた感じです。
クレジットカード渡してるので足りなかったら使ってます。
おかずやお米、パンなどの食料も渡していたので食費はあまりかかりませんでした。
私は、ママ友とランチしたりしてるので使いたい時に使います。決まったお小遣いは無いです。
「生活費」に関する質問
1ヶ月の生活費30万でした。高いですか?そんなものですか?(※ただし住宅ローン、光熱費、夫婦お小遣いは除いてます。他のローンは無いです) 夫婦と小学生保育園児(未満児)の4人家族です! 外食は土日必ず、コープ頼…
自由に使えるお金について相談です。 4月から保育園に入れたので保育料の支払いがあったりで月の自由に使えるお金の割合おかしくね?と思って相談です。 旦那の手取り30万ちょい?(把握してない)生活費と貯金で20万貰っ…
みなさんに相談です🥹 ・現在義実家同居 ・夫婦手取り平均23万 ・保育園に預けてる 現状こんな感じなのですが、義実家同居はやはりなかなかストレスなため早めに出たいと考えています。 今の生活に困るとこは無いですが…
お金・保険人気の質問ランキング
なのは
コメントありがとうございます!
やはり、全部預かってお小遣い制の方がやりやすいですよね。
ジワジワ攻めてみようかと思います…🤭