
コメント

退会ユーザー
婦人科受診されてますか?
今はPMSメジャーなので、ピルとか漢方とか色々治療ありますよ😊
私は漢方効きました。

さきえる
私は妊活中なので、本当に辛くて半年前から抑肝散という漢方を飲んでいます。
すぐには効果はなかったですが、毎日続けてたら、半年前とは全然違いますよ!
泣きじゃくる事もなくなりました。
でも多少はイライラすることはありますが💦
PMSつらいですよね… 婦人科に相談されて少しでも緩和されることを願っています!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
漢方気になります…
婦人科に受信されてから漢方勧められたのでしょうか?
婦人科に受診する時ってなんて言ったらいいのでしょう(T_T)- 2月22日
-
さきえる
PMSで辛いので相談したい、などで見てもらえますよ✨
私は心療内科でお願いしていますが、うちの妹は婦人科でもらってるみたいです^_^
我が家の家計はピルよりも漢方が合ってるみたいで妹も穏やかになりましたよ!
少しでも緩和されるといいですね!- 2月23日

退会ユーザー
私はピル飲んでいますよ◎
もう1年にもなります!
3クールまで頑張ったら体が慣れてくるので副作用も感じにくくなりますが、何よりPMSがない!出血も少ない!!楽!!です!
今はまだ2歳です。
言われたことも忘れたりします。(だから繰り返すんですが…)
7歳の娘にはそれが通用しない。親の理不尽さ、日によって怒ったり怒らなかったり、私は良い子?
ママ 私のこと好き?
なんて聞いたりしてきます。
学校であったことも話せなくなったり、親の顔色を伺うようにもなりかねない…と思って、病院に行くことに決めました!
子育てに影響が出る前に、漢方でも体の調節できると思うし、ピルも検討してみてくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
悩まれてる方たくさんおられるんですね(T_T)(T_T)
うちもまだ2歳ですが顔色伺っているところがあります。辛いです…。
私も決心して婦人科に受診してみようと思います。
本当にありがとうございます。- 2月22日

退会ユーザー
厳しい意見なんてないですよ!!お母さん頑張ってます😭
私もそんな自分が信じられないし、どうしたらいいかわからなくて悩んでいました。命の母やクラシエの漢方など試しましたが効かず、やっと婦人科に行ってピルは合わない。漢方は続けられない(苦いからというワガママ)と申告して、じゃあ1番弱い安定剤にしてみようか!と言ってもらえました😊
効き目は感じられませんが😂でも試すことによって次どうしたらいいかもわかるので、色々やってみるといいと思います☺️
コントロールできなくて辛いですよね😭助けてよ〜って言っていいんですよ!婦人科行ってみましょ🥺
-
はじめてのママリ🔰
始終暖かい言葉でありがとうございます。今特に切羽詰まった状態で(T_T)泣けてしまいました(T_T)
命の母前から検討していたのですがやっぱり皆さんの意見を聞いて婦人科に受診してみようと思いました。
ピルではなく安定剤というものもあるのですかね?
とりあえず婦人科に受診してみて自分に合うものを少しずつ試してみようかと思います。
何もしないよりはPMSの症状が無くなっていくことに近づけますよね。
本当にありがとうございます。- 2月22日
-
退会ユーザー
泣いていいですよ〜😭私はよく寝た子供の横でほろりほろりしてます😂
ピルは毎日飲むもので、飲み忘れとか大変とかあるから、私の行ってる婦人科ではお勧めしてなくて...大体漢方勧められますが、漢方は飲み続けてじんわり症状が和らいでいく、というものなので即効性は無いです😕多分その辺も説明してくれると思います!
お医者さんには聞きたいこと伝えたいこと全部言ったほうが良いと思います😌毎月ある事だし、漢方やピルなら毎日飲むので生活の一部になりますから、納得した物を貰う事も大切かなと思います🥰
試してみないとわからないんですけどね😂PMS長い付き合いになると思いますが頑張りましょう😭- 2月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
病院は行ってないです。PMSにはピルを飲む治療というのは聞いたことあるのですが副作用をみていると吐き気とか頭痛だったりとかいてあって、普段から頭痛や吐き気が多いのでピルは少し抵抗がありました…💦
漢方での治療もあるんですね!それもまずは婦人科に行った方がいいのでしょうか…?
退会ユーザー
婦人科で生理前の症状がキツいって言えばまずは漢方…って感じでスタンダードなのを出してくれると思います😃
漢方も何種類かあるので、合う物に出会うまでは何個か試す事になるかもしれませんが☺️
今、とってもツライですよね。
効果あった時はホントに楽になりますよ💦