※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんかな
家族・旦那

愚痴になります。今日、義母が家に来たのですが抱っこの仕方がヒヤヒヤ…

愚痴になります。
今日、義母が家に来たのですが抱っこの仕方がヒヤヒヤで正直抱っこして欲しくないと思ってしまいました。
息子は2ヶ月半ぐらいで首がほとんど座っていますが、たまにカクンと前に倒れることがあるので気をつけています。
ただ、義母が来たときに首が座ってることを確認するといきなり縦抱きで両手を腰に…
少し首がカクンってなったときに旦那が、首がまだしっかり座ってないから気をつけてと言い、支えてくれるようになりました。
私は次のことが許せず、もう抱いて欲しくないと思ってます。
"いないないばー"が良いみたいよと言って、最初に顔を隠して"いないないばー"をしたけど無反応。
そして義母が息子を縦抱きの状態で"いないない"と隠し、"ばー"で私たちが見えるようにくるっと回りそれを見てヒヤヒヤ。(説明が下手ですみません)
新生児訪問のときに、揺さぶり症候群に気をつけてと言われたので、揺さぶり症候群にならないかヒヤヒヤで…
気にしすぎかもしれないけど、横着で嫌です。
旦那に言うと、僕の親には抱いて欲しくないってこと?とか言われるので言うつもりはありませんが、ほんとに不信感を持ってしまいました。
気にしすぎですか?
みなさんの意見をお聞かせ下さい。

コメント

ママリ

あー、わかります笑
うちも嫌なことがあって旦那に言ったら俺の家族が悪いってこと?って言われました😅

私も最初すごく気にしましたが、揺さぶられっ子症候群は強い力でグラグラしなければよっぽど大丈夫ですよ!
でも痛い思いをして産んだ大事な我が子なので気にするのは当然です👶🏻✨
ガルガル期って感じもします🤔
自分の親なら普通に言えますが、旦那さんの家族には言いにくいですもんね💦
そういうのが続くとあまり会わせたくなくなりますよねー💦

  • ちゃんかな

    ちゃんかな

    コメントありがとうございます😊
    昨夜旦那から義母の抱っこの仕方について気にならなかった?と聞かれたので、いないないばーのあれは正直ヒヤヒヤしたことを伝えました!
    息子もそういう動きにまだ慣れてないからびっくりしてたよと言ったら、旦那が息子に謝ってました🙏
    分かります!自分の親やったら言うのにって思ってしまいます😩

    • 2月23日