
コメント

2児母
欲しくて欲しくて、何度も夢にまで見るほど妊娠を望んでいたのにいざ出来たら嬉しいよりも不安の方が大きかったです😅
未知の事って怖いですもんね。
臨月になると我が子に早く会いたい気持ちよりも体がしんど過ぎて早く産みたい気持ちと陣痛への恐怖の2つが戦ってた感じでした😂

チキン🍗
わかります😱
私も実家が訳あってフォローできない状況なんで、里帰りは諦め😭
1人で頑張れ!言われて不安で泣いてました😭
保健師さんからファミサポをおすすめされましたが利用せず笑
慣れるまでは赤ちゃんと一緒に毎日わんわん泣いてました😭
そうやって強くなるんだな💦
-
まいら
コメントありがとうございます!
1人で頑張ることへの孤独は大きいですよね(´TωT`)
今から心配なことが沢山ありこんなんで大丈夫か?!と自分に自問自答してます💦💦
産後鬱になる人も多いみたいですし怖いです😭😭- 2月22日
-
チキン🍗
実際旦那もいるから1人じゃないけど😭
息抜きすらできないし、なにもかも初めての子育てだから余計ピリピリ(--;)
ほんとにまいやんさんも産後欝気をつけて😱💦
私も産後欝なりかけました(--;)
なんとか自分を見失わないように必死😱
最初の1ヶ月すぎれば楽なんてよく言えたもんですよ助産師の人( ´ཫ`)
つい愚痴が笑- 2月22日
-
まいら
旦那は週6仕事、帰ってくるとご飯食べて即爆睡。
この状況で子育ての手伝いをしてくれるとは思えず、、。
優しいお言葉ありがとうございます😭
産後1ヶ月なんてまともに睡眠も取れなそうですもんね💦💦
やっぱり周りの力を借りれる人は大きいですね(´TωT`)- 2月22日
-
チキン🍗
旦那さん週6は大変だぁ😱
疲れて寝てしまうのもわかるけど…😭
3時間おきの授乳なりミルクって大変ですよねぇ💦
赤ちゃんが寝たら自分も寝る!っても…
なかなかそう、うまくいかないし(--;)
サポートしてくれる人がいるってありがたいことですよね(--;)
ママリで相談しっぱなしですほんと笑- 2月22日
-
まいら
こうやって返信をいただけて感謝です!!
ママリの皆さん優しいですもんね😭❤️❤️
自分なりに一生懸命頑張りたいと思います👍
朱里さんもファイトです❗- 2月22日

ぴよぴよ
私は妊娠後期に入るまでは、早く会いたいな〜楽しみだな〜っていうドキドキワクワクな気持ちでしたが、出産予定日が近づくにつれて、陣痛ってどんな感じなのかとか無事に産めるのかとかそのあとちゃんと育てられるのかっていう不安な気持ちが多く、夜も眠れず時に泣いちゃうこともありました😢
-
まいら
コメントありがとうございます!
先のことを考えると情緒不安定になってしまいます💦💦
街で小さなお子さんを連れてるお母さんを見るといいな〜って思う反面、自分はしっかりママ出来るのか…😭😭
ぴよぴよさん無事に出産おめでとうございます!- 2月22日

だおこ
私そうでした! 元々子供苦手だし、独身長かったし結婚してから妊娠までも時間があったので好き勝手してて。趣味ができなくなるのかなとか、制限されるのかなとか、お金大丈夫かなとか😂
エコーみても可愛いっていうより、なんか人ごとみたいで…。どっちかっていうと、何が見えるの? どうなってるの? っていう、人体への興味みたいなほうがありました😂
うちは夫は家事は一切しないけど、その代わりに手抜きでも文句言われないので😂それが一番の協力でしたね!
産後は、自分でもビックリするぐらい子供可愛いし思ったよりちゃんとやれてます😂子供苦手だったのに、他の子まで可愛いと思うようになりました。
自分に期待してなかったのと理想を高くしなかったのが良かったと思います笑
-
まいら
すごく気持ちのわかるコメントありがとうございます😍😍
今まで自由にしてきたぶん、それが出来なくなることへの不安なども大きく💦💦
産後そんなに変化したんですね!!
私も理想を高く求めず期待しすぎず、産後頑張れるといいな〜って思います( ;꒳; )
すごく参考になるお話ありがとうございます!- 2月22日
まいら
コメントありがとうございます!
そうなんです😭
周りから話聞いたりすると余計に不安を煽られてるような気がして💦💦
産むことへの恐怖を感じてます😂
臨月になるとお腹も大きいし腰痛とかも酷そうですよね😭
これからドキドキです☹️