※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S.MaMa♡
妊娠・出産

子宮頚が1.8cmで安静中。同じ経験の方、心掛けていることや便秘解消法を教えてください。毎日水2リットルとココナッツオイルを摂取中でも便秘気味で困っています。


子宮頚菅が1.8cmでウテメリン服用
しながら安静になりました。
上に2人居るとなかなか安静も
難しいですが、
同じ様な方、心掛けていた事は何ですか?

あと便秘解消におすすめがあったら
教えて下さい♡
妊娠する前から
毎日常温の水2リットル
ココナッツオイル大1を飲む様に
してるのですが
それでも今便秘気味です( ´︵` )

安静も暇すぎて辛いです。。笑

コメント

S.MaMa♡

ちなみに産婦人科で
マグミット錠ももらって
飲んでいます♡

ままリんりん

1.8センチで安静ですか?
わたしは、2.2センチで入院でした😭😭いいなー安静!(笑)

ちなみに、便秘だとお腹も張りやすいらしいので、あんまり続くようなら産婦人科で下剤もらうといいですよ👍

  • S.MaMa♡

    S.MaMa♡


    ここの病院の先生は
    mm単位になったら入院するのか2人目の時も入院までは
    ならなかったです。
    入院は辛いって言いますよね。。
    ただ外出、家事などは一切禁止の安静表貰いました!
    先生によって違うんですかね?(T ^ T)

    力むのも良くないと
    マグミット錠を出して貰ってるんですが、効かないです(T ^ T)

    • 5月22日
  • S.MaMa♡

    S.MaMa♡

    mm単位になったらと
    間違えた内容うってしまいました(T ^ T)すみません。
    入院の基準は病院によってだと思うんですけど、ここの産婦人科はゆるすぎるのか
    心配になってます。笑

    • 5月22日
あんちゃんさん

二人目のとき18ミリで即入院でした。
心掛けてたことはひたすら横になること。ご飯、トイレ、たまのシャワー以外は安静でした。座るのも最低限の指示でした。
3人目26週で32ミリでしたがこれから短くなりやすいので自宅安静になりました。
18ミリで小さいお子さんがいて安静ってかなり注意が必要だと思うので気を付けてくださいね。

  • S.MaMa♡

    S.MaMa♡


    ありがとうございます!
    やっぱ入院してるんですね(T ^ T)
    なんか今の産婦人科が
    不安になります。。

    明日は旦那が出張で1日だけ
    居ないしどうしようとか
    色々悩みますけど
    とりあえず横になるしかないですよね(T ^ T)

    • 5月22日