
コメント

ポテト
プツプツってことは蕁麻疹ではないってことですか?
息子はアレルギーありますが、あきらかに蕁麻疹が出るので、プツプツなら乾燥などの肌荒れの方が可能性高いのかなと思いました。
食べてる途中に吐いたのは、口に含んだものをベーっと出した感じですか?
それとも胃からの嘔吐ですか?
嘔吐ならアレルギーの可能性もあると思うので、病院で診てもらう方が安心かなと思います。
息子も血液検査二回していますが、先生は毎回7大アレルギー品目は一緒に検査してくれます。

tmhnm✨
そのとき食べたものを中心に調べてもらえます!
アレルギーの検査はたくさんの食べ物の項目がある中でこれとこれと…って感じでピックアップして調べるので、すべての食べ物に対して検査できるわけではありません。
ただ、血液検査でアレルギーだったとしてもそれを食べたから必ずしも蕁麻疹などの反応が出るとは限らないですし、逆に体調によってアレルギーではないけどたまたま湿疹出たりってことがあるので、その結果が100%ではないです☺️
-
ママリ
そうなんですね!
それでも検査してもらったほうが安心ですよね😣
休み明け病院に行ってみます。
詳しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 2月22日

ぷぷぷ
うちは卵アレルギーなのですが朝に食べさせて夜お腹全体に赤いぷつぷつが出ました。一応写真撮って小児科でみてもらいアレルギー検査をしてもらいましたよ!やはり卵の数値が高く出て今少しずつ量を増やしてるところです。
検査項目が食べ物や花粉等たくさんあり全てやってもらうことはできないみたいでうちは卵と牛乳を検査してもらいました😃
-
ママリ
病院で見て貰えば安心ですね😣
卵と小麦けんさしてもらいたいです😣
教えて頂きありがとうございます🙇♀️💦- 2月22日
ママリ
蕁麻疹って感じではなくて乾燥かな?と私は思う感じでした!
胃からの嘔吐です😔
連休中は離乳食休んで休み明け病院に連れて行きます!
詳しくありがとうございます。