※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きつねこ
子育て・グッズ

上の子の保育園転園に悩んでいます。新保育園か続けるか、悩んでいます。主人は転園OK。どうするかアドバイスください。

保育園の転園についての質問です。

今上の子を保育園に預けています。
私は仕事をやめてしまったので、このまま通うなら6月までに仕事を始めなくてはいけません。

下の子がまだ小さいこともあり、悩んだ結果すぐに働かなくてもすむ認証保育園を受け内定をいただきました。

上の子は人懐っこい性格で、どこの保育園でも楽しめるとは思うのですが、今の保育園が大好きなので転園させるのが気がかりです…

お友達も先生も大好きなので、もし転園となれば3月31日いつものようにお友達、先生1人ずつにタッチをして帰りそれが別れになってしまうのを想像すると大袈裟かもしれませんが涙がでて心苦しいです。(産後で不安定なのかもしれません)

まだ4月で2ヵ月の下の子も保育園にいれて働き今の保育園に通い続けるか、新しい保育園に通いもう少ししてから働くかで悩んでいます。
主人は上の子の性格的に新しい保育園でも楽しめるはずだから転園で良いという考えです。

みなさんなら、どうするか教えていただきたいです。
宜しくお願いします。

コメント

ティス

在宅ワーク、内職などで今の保育園を続けるのもありかと思います。

  • きつねこ

    きつねこ

    遅くなってしまい申し訳ありません。
    在宅ワークや内職は思いつきませんでした‼︎
    ですが、やはり新しい園で考えていこうと思います。
    ありがとうございました。

    • 2月23日
かなママ

2ヶ月から預けること出来るのですか?

上のお子さんのことを考えると悩むお気持ちわかります。

私は今、下の子に内定頂いた保育園に、上の子の転園希望を出しています。
3年通って、4月から着る制服も注文したのにです。ひどいですよね。
もちろん事情があってのことなので、悩みぬいて、夫婦で決めたことですが。

なので、私なら転園させます。
どうしても働かなければいけない事情がないなら、もう少し下のお子さんを手元で見てあげる方がいいかなと思うからです。

  • きつねこ

    きつねこ

    遅くなってしまい申し訳ありません。
    その園は2ヵ月でもぎりぎり預けられるそうです。

    3年通った保育園名残惜しいですね。子供のことを考えると、申し訳なかったり可哀想に思ったりもしますが、やはり家庭の事情はありますので仕方のないことなんだと思います。

    いずれ小学校や中学校と別れはつきものですもんね。
    割り切るしかないんだと思えてきて転園する覚悟ができました。
    ありがとうございました。

    • 2月23日