※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HR
子育て・グッズ

1か月の赤ちゃんが3歳の兄弟からインフルエンザ感染の可能性について心配しています。同じような経験をされた方いますか?

生後1か月の子がいますが、3歳児のお兄ちゃんがインフルになりました、、、生後1か月や2か月でインフルかかったことがあるお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?
下の子は別の部屋で隔離しましたが、今日の朝までは一緒にいたし、、うつるんじゃないかとヒヤヒヤです、、、

コメント

さんし

お兄ちゃんインフルエンザ大丈夫ですか?ママは心配ですよね💧
私のところも先週主人が従業員からインフルをもらい、夫婦揃ってインフルになりました。生後2ヶ月の子供には写りませんでした❣️
主人がインフルと判明してからトイレ掃除や全てのドアノブやテーブルを除菌。マスク徹底!母乳前も私手洗いと、除菌してました!!!
母親は心配ですよね、わかります。子育てと看病辛いですが…守れるのは親しかいないから頑張ってください★
早くよくなりますよーに❤️

  • HR

    HR

    母乳あげてても、タミフルとかのみましたか?

    • 2月22日
  • さんし

    さんし

    遅れてすみません!タミフルのみました!影響はほとんどない、先生と薬剤師おっしゃってましたよ!

    • 3月5日
小太郎

大変ですね💦お疲れ様です。
お母さんが妊娠中に予防接種受けてれば、その抗体が赤ちゃんにいくとも言いますし…🤔
あとは看病してるお母さんにうつらないようにタミフルなどの予防投与(自費)も受けられます。
質問の内容とは違いますが、参考になれば💦
うつらないことを祈ってます!ママも無理しないで下さいね😄

  • HR

    HR

    抗体いくんですか??
    かかりつけ医で、予防のタミフル授乳中ならやめた方がいいといわれてしまいうつらないかビクビクしています、、、

    • 2月22日
  • 小太郎

    小太郎

    抗体の件は産院で予防接種のときにそう説明されました。
    タミフルは私のところは薬剤師にも確認して出してもらえました🤔子が1か月のときに夫がインフル になり…
    授乳直前か直後に内服すれば移行量も少なくなるみたいです。

    • 2月22日
むー

昨年、夫がインフルになり(下の子1ヶ月)隔離していたところ、誰にもうつりませんでした!
しかし、1ヶ月後に上の子がかかり、寂しがり隔離できず下の子にうつり入院になりました。もちろん私にもうつり、インフルにかかりながら付き添いしました😱

隔離できる環境なら、頑張って隔離し、消毒頑張りましょう!
うつらないことを祈ってます。

  • HR

    HR

    入院どれくらいでしたか?
    授乳どうしましたか?
    質問ばかりすいません(っㅈ`-。)

    • 2月22日
  • むー

    むー

    感染していませんか?大丈夫でしょうか?
    入院は3泊4日でした。
    同室付き添いだったので、自宅と同じように授乳していました。

    無事なことを祈っています。

    • 2月23日
  • HR

    HR

    今のところ感染ないです!
    金曜日発熱したので、木曜日からの感染考えると、潜伏期間的にも今日大丈夫ならなんとかしのげるかなと💦金曜日、発熱してからは完全隔離なんで、、、

    • 2月24日
との

三男を産んですぐ私がインフルエンザ発症してしまいましたがうつらず。(発熱した次の日から退院日まで隔離してもらったのもあるかと💦)

四男は今シーズン、生後2ヶ月でかかってしまいました😨

  • HR

    HR

    四男のお子さん、入院されたりしましたか?

    • 2月22日
  • との

    との

    下に返信してしまいました🙇🏻‍♀️💦

    • 2月22日
との

うちは幸い入院までは至りませんでした。
2ヶ月でもタミフルを処方されて飲み切りましたが、軽い症状だったのか次の日には解熱していました。

ちなみに三男出産後の時は、入院中は私タミフル飲みながら搾乳したのを飲ませてもらい、退院後は直母で飲ませていました。