
暑さで悩んでいる女性が、クーラーの設定温度や赤ちゃんの体温調節について相談しています。
皆さん、暑くないですか?
昨日、午後からお昼寝させようと思って抱っこ紐使おうかと思ったけど暑くて躊躇しました。
まずは扇風機を回したんですけど、娘の汗が引かなかったので、クーラーつけました。
室温を見てみたら28度超えてたので、この時期に28度は暑いなと思って、26度に設定しました。
おかげで抱っこ紐も暑くないし、娘もスヤスヤ寝ていたので、これから暑いときはクーラーつけなきゃなって思いました。
寝室も、加湿器したら30度近くになってしまって、寝ついてから数時間はクーラーつけました。
まだ早いかな~と思いましたが、暑くなり始めで体も慣れてないし、赤ちゃんは体温調節が難しいと聞いたので仕方ないかなぁと思っています。
今日も午後にはクーラーかなと思っていたら、いま抱っこ紐の中でうっすら汗をかいてる娘に気付いて、クーラーつけました(((^_^;)
窓を解放すれば、まだ対応できるんでしょうが、うちは幹線道路沿いのマンションの二階なので、窓開けたら騒音と排気ガスがすごいので無理です(>_<)
この時期のクーラーの設定温度って、何度くらいが適切なんでしょうね?
室温計は26度で娘は汗をかいてますf(^^;なので、25度に設定してみました。
夫はいい顏しませんが、赤ちゃんのためと割り切ろうと思います。。。
- みかん(9歳)

みかん
ちなみに、こちら福岡です。

とも
うちも結構つけてますよ(>_<)ヽ
室温がかなり高いし、日差しも朝から強くて散歩にいくのもためらいます(-ω-;)
肌着一枚で、部屋の中で過ごさせて、エアコンつけるときは、26~28℃で、弱から強風で赤ちゃんに直接当たらないように風向き調整してます(>_<)ヽ
汗で服塗れてたら着替えさせたりしてたら、問題ないかな(>_<)ヽ
冷え防止にレッグウォーマーあってもいいと思います(^-^)
-
とも
ちなみにうちは、山口です(^-^)
- 5月22日
-
みかん
なるほど!参考になりました(^O^)
もう付けてるんですね、安心しました♪- 5月22日

ちゅん⑅
昨日はほんと暑かったですねー!
こちら大阪ですが昨日は室温28度になってたのでクーラーつけました(´ω` )
娘は25.5度ぐらいが快適そうなので26度設定にしてます。
つけたり消したりの方が電気代かかるっていうけどまだつけっぱなしにするには早いですよねー( ´⚰︎` )
-
みかん
コメントありがとうございます!
うちも、26度くらいが快適そうです(*^^*)
電気代安くなるみたいなので、日中は付けっぱなしにしようかと思います。- 5月22日

。. o(≧▽≦)o .。
暑いなら、クーラーつけたらいいと思います!
でも汗をかくことも大切だということをお忘れなく☻
ウチは去年の真夏も、基本はごはん時と昼寝と夜寝入る時だけにしてました。よっぽど暑い時はつけてましたが!
あとはいっぱい汗かきながら、遊ばせてました。汗かいたら、着替えとシャワー、水分補給で乗り切りました。
その時、その時で見極めて温度調節していきたいですね☻
-
みかん
そうですよね、汗かくのも大切ですね!!
その時々で、臨機応変に対応しなくちゃですね(*^^*)- 5月22日
コメント