
幼稚園のレッスンバッグについて、3年間使う場合の名前つけ方法や買い替え時期について質問があります。
4月で年少で入園予定の娘がいます。
幼稚園のレッスンバッグについて質問です。園の説明会で、レッスンバッグの名前つけについては、○○組フルネームで、と書いてありました。そうなると、学年あがるたびクラス名変われば、名前ってつけかけますよね?
レッスンバッグって3年間同じの使うのであれば、名前つけはどうするのがオススメでしょうか?スナップ式のネームタグではダメみたいです。(名前つける場所の指定があったので)アイロンで貼り付けるタイプだと強力すぎてはがせないですよね?
それともレッスンバッグって1年くらいでボロボロ?になって買い替えるものですか?
説明会のときに聞きそびれてしまったのでこちらで質問しました。分かる方いましたらよろしくお願いします!
- ままり
コメント

しまほっけ
私なら、縫い付けゼッケン(または白い布)に名前書いて、それを縫い付けますかね✨
それか、アイロン接着でも大丈夫だと思いますよ👍
剥がす時は再度アイロンで温めて、熱いうちに剥がせば普通に剥がせます❤️
糊は多少残りますが、その上から次の学年書いたアイロンシール貼れば問題無しです✨

yuki
私は、ゼッケンを切って1枚は名前もう1枚にクラス名書きました😊
そして手間ではありますが縫い付けました🙋
まだ1年ですが全然ボロボロな感じじゃないので3年は分からないですか2年は使えそうです😌
-
ままり
コメントありがとうございます😊レッスンバッグって2年くらいで寿命がくるかも?なのですね❗️参考になりました✨✨ゼッケン調べてみます。クラス名と名前を2枚ですか。幼稚園の見本では同じ長四角の白い枠にクラス名フルネームって感じでした🤣
- 2月21日

ママ
3年分の組を書ける場所を確保しておくと毎年付け替える必要なくて楽ですよ😁
縫い付けゼッケンにするなら、余白を大きくしておいて、年中さんになってら、年少さんの組の隣に年中さんの組を書けばOKです。
-
ままり
コメントありがとうございます😊そんな方法があるとは❗️目から鱗です✨教えて頂きありがとうございます✨
- 2月21日
ままり
コメントありがとうございます😊縫い付けゼッケンですか!早速調べてみます!
あとアイロンでも再度温めれば剥がせるのですね!たしかにその上からまた貼るので多少残っても大丈夫なのですね!参考になります✨✨
あと、出来ればまた教えてください💦いま手元にあるのが、なまえテープ(無地の白色)って商品で縫い付け、アイロン不要でシールタイプってのがあるのですが、こういうのって粘着力どうですか??より接着力を強めるにはアイロンしてください、と書いてあります。コメントで質問してしまってすみません💦
しまほっけ
シールタイプは、普通に貼るだけだと洗濯したり使用している間にどうしても剥がれてきちゃいます💦
とくに園児は使い方荒いので🤣(笑)
シールタイプでもアイロンで接着すればアイロンテープ並みの強度は得られると思うので、アイロンで接着するならお手持ちのやつで十分だと思いますよ👍
ままり
再コメントありがとうございます😭✨✨シールタイプ粘着弱いんですね!レッスンバッグって洗濯とかするんですね😳😳😳あ、でも同様にシューズバッグにもしなくちゃなので、シューズバッグは洗濯しますね。やはり強度は必要ですよね!
角を丸く切れば剥がれにくいと書いてあったのですが、丸く綺麗に切るの難しいしなぁと思いまして😂でもアイロンで補強したら、クラス名かわったら付け替えできるのか分からなくて💦
とりあえず手持ちのやつに、アイロンで補強してみようかと思います。教えて頂きありがとうございました✨