

◡̈♥︎
私が里帰りした時は自腹で払ってました‼︎帰ってきてから領収書を持って市役所に申請しに行きました‼︎

キティ×ぐでたま
こんにちは☆
地域に寄って違うかもしれませんが、、、
私の場合は自宅(三重)実家(岐阜)です。
支払いは自費でしたが、補助券に病院で検診結果など記入してもらって、三重の保健センターで申請して、2ヶ月後くらいに戻ってきましたよ❤(ӦvӦ。)

ゆいぽんた
市が違うと補助券を使えないんですが、産後に里帰り先で支払った健診の領収書をまとめて市役所の担当部署に送ると、補助券分は返金されました。
大抵、母子手帳をもらった時に里帰りの場合の健診料の請求が出来ればその説明用紙が入っているそうです。
また、よくわからなければ、市役所に電話するのが一番ですよ。
領収書を送るだけでよいところもあれば、里帰り先の病院で毎回何か紙を書いてもらわないといけない所もあるそうです。
ご参考までに(♡˙︶˙♡)

minato
私の住んでいる地域だけかもしれませんが、参考までに書き込ませていただきます。
里帰り先では自腹で払い、使わなかった補助券と領収書などはきっちり取っておき、産後一年以内に保健センターに印鑑・母子手帳・領収書・残りの補助券・通帳を持って申請に行くと全額ではないものの一部戻って来ると言われました!
地域によって異なるとは思いますので、市役所もしくは保健センターにご確認された方がよろしいかと思います。

てぃ
地域や病院によりますが、私の市の補助券は、県外の里帰り先の病院でも使えます。
市のホームページに、補助券が使える病院の一覧が県別に載っています。
そのまま使えない場合は一旦自費で払って後から請求すれば返ってきますょ!

ともぷー
私の市でも県外で受診する場合は償還払いの制度がありますが、事前にご連絡くださいと言われました☆
なので、ぜひ市役所に問い合わせしてみてください(*^^*)

yykkrrkktt ⋆。˚✩ *
私は自宅は大阪で、実家は島根です♥︎
大阪市は、補助券を使用できましたよ〜。
補助券が使用できるかは役所で確認し、使用できない場合は大阪市が補助券使用できるように言ってくれるそうです。
二人とも里帰り出産でしたが、二人とも補助券使用しました♥︎

m.s
回答ありがとうございます‼︎
今までの領収書をそのまま持っていけばいいんですか?

m.s
回答ありがとうございます‼︎
やっぱり自腹ですよね‥毎回5000円とかで検査とかすると高いのできつくなって‥領収書は残してるのですが補助券に記入はしてもらってないんですけど大丈夫ですかね?

m.s
回答ありがとうございます‼︎
母子手帳もらった時に説明の用紙入ってたんですか⁈確認不足なんですがなかったと思います‥領収書は残してあるので大丈夫かね?

◡̈♥︎
今までの領収書そのままと母子手帳と印鑑と助成券を持って行きましたよ‼︎私のとこは助成券に記入とかしてもらわなくて大丈夫でした。あと振込だったので口座番号とか必要でした‼︎

想・煌のママ
里帰りされる、健診する病院が、今お住まいの所と提携されてる病院なら使えますよ!
ただ、使えない場合は、あとから里帰りから帰ってきたときに、自腹で払った領収書があれば申請したら返ってくるとききました☆
私は、母子手帳貰ったときに、里帰りすると話したら、補助券使える病院があるか調べてくれ、里帰り後はその病院にかかるつもりです!
コメント