
赤ちゃんがオレオを食べた場合、病院へ行く必要はありません。離乳食は問題ないようです。
7ヶ月の赤ちゃんがいます。
赤ちゃんが寝てたのでお菓子のオレオを食べながらテレビを見てました。
テレビを見終わって回していた洗濯機が出来上がったので洗濯物を取りに別の部屋に行っていたら声が聞こえて、すぐに戻ってくると食べかけのオレオを赤ちゃんが食べてました😥
オレオは後で食べようと2枚残してて、戻ってくると全て粉々になって1枚分くらいはありませんでした😱
赤ちゃんに問題はないでしょうか?病院とか行ったほうがいいんですかね??
ちなみに離乳食は2回食です。お菓子はあげたことがありません。
- y(2歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)

2児ママ
飲みのていて
アレルギーとかないなら
大丈夫だと思います
下痢するかもしれませんけど

退会ユーザー
その後、苦しそうにしてたり変わった様子はないんですよね?離乳食も進んでますし、アレルギー症状なければ大丈夫ですよ☺️
リスク要因は
①気管に入って窒息
→少し時間あけても苦しそうにしてないなら大丈夫!
②蜂蜜が入っている
→はいってない!
③アレルギー
→症状出てないならOK!
④消化できない
→最悪下痢で出て来るかも
-
y
詳しくありがとうございます!先程小児科の先生に相談したら同じこといわれました。今は機嫌よく、症状も出てないのでもう少し様子見てみようと思います✨
- 2月21日

退会ユーザー
アレルギー症状とか様子みてなにもなければ病院は行かなくていいと思います😊
次から気をつければいいだけですよ☺️

ちゃお
すぐ吐かないようなら危険性は少なそうな気がしまが小児緊急電話相談に相談したほうがよいかと。
そこで専門の方に聞いて適切な処置を聞いた方がいいと思います✋

1姫1王子
病院に行くほどのものではないですよ。
様子をみて湿疹やアレルギーのような症状が出たら連れて行ってあげてください。
うちも来客中に出してたお菓子を食べちゃってたことがありました。

y
回答してくださった皆様ありがとうございました🙇♀️
小児科の先生に相談したところ、症状出ておらず機嫌いいなら大丈夫だと言われました。
今現在も機嫌よくおもちゃで遊んでます。今後はもっと気をつけたいと思います😔
コメント