※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
その他の疑問

小規模園からの転園希望を出す園を迷っています。4月から上の子が持ち上…

小規模園からの転園希望を出す園を迷っています。

4月から上の子が持ち上がりで年少クラス普通園A
下の子が0歳児クラスで小規模園B園
A園からB園まで徒歩5分
家からA園まで自転車10分で両園とも駐車場はありません。
家から通える範囲で普通園が7園ありますがA園と掛け持ちを考えると他C園しか通えません。

A園は適齢期の先生が多いのか産休育休や退職などが多く1年間に担任が三回変わったりし、人手が足りないのか本来はクラス分けされているがほぼ同じ教室で保育されています。
さらに2歳児クラスに0歳児クラスが混ざって合同保育の日もあります。
もちろんちゃんと見てくれるとは思いますが、そこに下の0歳児を預けるにはちょっと不安でA園に希望を出さずに評判が良く一時保育で慣れている別の普通園C園に希望を出しましたが落ちて小規模園に決まりました。
※A園では一時保育がなかった為近くのC園にお願いしました。
今後の選択肢で迷っています。
①このまま3年別園で通い下が小規模園卒園のタイミングで通える保育園7園全てに希望を出す。
②子供が話せるようになるであろう1歳4月のタイミングでA園に転園希望を出す。
③今のタイミングからC園に転園希望を出す。

①だと三歳の壁の不安はありますが小規模園が玄関渡しなので別園のわりに送迎であまり時間が取られず通勤に便利です。
園の選択肢が増える。

②だと園に不安はありますが同園であるという最大のメリットがあります。また本人が話せればまだ状況も分かり多少の不安は解消するかなぁと…ただし慣らし保育が転園者でも最低3週間と長く仕事の調整が必要です。
希望すれば1歳4月か2歳4月のタイミングでほぼ入れます。

③だと数年間は送迎に時間がかかりますが年少からは小学校の学童からも近いし、評判もよく週1の一時保育にもかかわらずたくさんの先生に名前を覚えて頂けて信頼もあります。
まあ入ってみたら全然違ったってこともあるかもしれませんが。

位置関係
A園ーB園ーC園ー小学校ー自宅

長々書きましたが、皆さんならどうしますか?

コメント

ママリ

私なら①で様子見、
園に不満を感じたら③、
送迎がやっぱりキツすぎると感じたら②、
です

上の子を2年小規模園に通わせましたが、人数が少ないと目が行き届いている感じで、保育士さんとも距離が近く、安心して預けれましたよ😊

  • まま

    まま

    返信が遅くなりすみません(><)
    ①で様子見することにします!
    ありがとうございます

    • 2月25日