
4ヶ月の息子が横抱きで寝なくなりました。どの抱き方でも泣き、バウンサーかトントンで寝るように。悩んでいます。同じ経験の方、対応方法を教えてください。
4ヶ月の息子が急に横抱きで寝なくなりました。横抱きをすると泣くようになりました。縦抱きや前向き抱きもしてみますが結果的に寝るのはバウンサーか置いてトントンです。ほんの2、3日前までは横抱きですぅーと寝てくれていたのでこちらも困惑しています。どんな抱っこをすればよいのかわからずにいます。同じような経験をされたかた、どのように対応されましたか?
- ふくふく(2歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちはだいぶ前から縦抱きも横抱きも寝ないのでベビーベットに置いてメリーつけて寝かせてます!
特に問題ないと思いますよー!

なす
うちもそれくらいの時横抱き嫌がる時期ありましたよ〜😊
縦抱きならよかったので縦抱きか、お布団で添い寝トントンでも寝てくれたので、毎回息子の好きな体勢を探りながらやってました🙆♀️
でもまたしばらくするとトントンは嫌ー!になり、今はまた横抱きで寝ます(笑)
お子さんも色々好みが出てきたのかもしれませんね☺️
-
ふくふく
横抱き嫌がる時期があるのですね。でもまた横抱き好きに?私も探りながらやってみます。
- 2月21日

yui
うちもその頃から横抱きを嫌がるようになった気がします!
お兄さんになったんだな~とその頃から縦抱きの方が好きになりました!
うちの子は抱っこでしかなかなか寝てくれないのですが、バウンサーやトントンで寝られるのでしたらお利口さんですね(^o^)
-
ふくふく
縦抱きをしてみるもののこれでは寝ない感じがして諦めてしまいます。まだまだ未熟者です。
- 2月21日
ふくふく
抱っこで寝なくなるのですね、ベッドで1人で寝てくれるなんてすごいですね❗