
1週間ほど黄昏泣きが続いています。授乳後に泣き疲れ、眠るまで2時間かかることが疲れています。旦那さんは忙しく、子育てに協力できず、パパもショックを受けています。対策や経験談を教えてください。
ここ1週間ほど黄昏泣きがあります💦
18時頃にお風呂に入り、少し遊んでから授乳して眠る感じですが、授乳のあとグズグズしてその後激しく泣きます。。。抱っこしても外へ出ても家の中歩き回っても(歌を歌ったり、名前を呼んだり、大丈夫だよと話しかけています)20分ほどして泣き疲れて眠り、20分ほどしてグズグズ言いながら目が覚めてまた泣いたり、少し遊んでグズグズしたり日によって違いますが、最終的に布団で眠るまで2時間くらいかかります💦子どもを責める気は全くなく、こんな時もあるよね〜って話しかけながら関わってますが、毎日続くと疲れてきます😿
みなさんこのような時、どんな対策、対応しましたか?
旦那さんは、泊まりばかりで2日に1度しか帰ってきません💦旦那さんも仕事が忙しい中でも帰ってきたら子どもと遊んでくれるのですが、子どもがグズグズ言って結局私が抱っこしたり、私がそばにいて3人で遊ぶことが増えてきました。パパもショックで凹んでいます(;_;)
- く〜ちゃん(9歳)

大芽のままん♡
黄昏泣き悩まされましたー(TT)
うちの子は夕方ぐらいに何故か泣いて泣いて……。いつの間にか泣き止んでミルク飲んで寝るって感じでしたねm(_ _)m
家の場合、旦那が仕事から帰宅する前に泣いていたのでご飯支度とか大変でした( ´-` )
今の時期はまだまだお母さんじゃなきゃ何してもだめですよ( ̄▽ ̄)
うちの旦那も8ヵ月ぐらいからやっと抱っこで泣き止んでくれるようになったんですが😂今は、体はって遊んでくれる旦那に夢中です( ´-` )笑
旦那さん、めげずにかまいつづけてください^^*!!

p...
うちもまさに今日そんな感じでした>_<
いつもはお風呂の後おっぱい飲んで寝るのにに今日は寝なくてひたすらぐずぐず、、、
何もしても誰が抱いてもずっと泣いてました( ; ; )
これが黄金泣きというやつなんですね、、(´Å`)
これって毎日続くんですかね( ; ; )
明日からアパート戻るのに不安です💦
答えになってなくてすみません>_<
同じ感じだったのでコメントしちゃいました。
-
く〜ちゃん
同じ状況の方がいるだけでも嬉しい?心強い?です😄
ほんとに大変ですよね💦泣いてる我が子を見続けるのも辛い(;_;)少しでも早く落ち着かせてあげられるようになりたいですよね!
明日から戻るんですね✨やることが多くて大変かと思いますが、あまり頑張りすぎず、赤ちゃんとの時間を大切にしながら過ごしてください💕- 5月21日

く〜ちゃん
早速お返事ありがとうございます✨
やはり泣き続ける感じなんですね💦泣き続けると近所のことが気になり、窓など全て閉めちゃいます😰夕飯の支度も出来ないですよね💦しばらく覚悟します!
やっぱパパよりママですよね💕お腹に居たし、毎日一緒にいるから当然💕でも泣かれてる旦那が可哀想になって。。。負けじと励ましながら関わってもらいます😄

く〜ちゃん
大芽のままんさんへの返信です💦

ぱたお
答えになってないかもしれませんが・・
ウチはお風呂後に授乳する時は静かな環境で、照明も落としてします。ねんねの前に興奮させないように、お風呂後に遊んだりもしません。
今のとこは、夜間はその方法でグズられた事はないです。
でも日中は寝グズりがよくあるので、どうしてもって時は抱っこ紐して家中歩き回ります。直に抱っこ紐するより、抱っこ紐の方がすんなり寝てくれる気がします。
-
く〜ちゃん
ありがとうございます✨
私もお風呂後、すぐ暗くして授乳して眠るという流れが出来ていたんですが、最近うまく行かず、泣くまで待って授乳という感じになりました。旦那さんも不在のため一緒にシャワーするので、機嫌のタイミングも見ながらやっているからでしょうか(;_;)
重くなってきたし、抱っこひもの方が安定してねれそうですよね✨
アドバイスありがとうございます✨- 5月21日

大芽のままん♡
いつの間にかなくなるんですけどね( ´-` )
気合いです(TT)
そうなんです((( °_° )))
一生懸命頑張ってあやそうとしてくれてるけど結局だめて見てて可哀想になりますよね(><)本人もくじけちゃわないか不安でした((( °_° )))旦那さん褒めてあげたり励ましてあげてくださいー*˙︶˙*♡
-
く〜ちゃん
気合い!!頑張ります😄
旦那さんはを褒めながらたくさん関わってもらいます〜💕いつか慣れる日は来る😁- 5月21日
コメント