
コメント

ひろ
かかりつけの小児科の先生に相談してはどうでしょうか?😊
必要なら大きい病院紹介してもらえるかと😣
私も私自身が小児てんかんだったので、それらしく見えると気になってしまうのですが、お母さんから見ても気になる程ではないなら検査までは勧められないかなと思います。

みぃママ
上の息子が自閉症ですが、うちの病院では有無を言わさず脳波とMRIは必須でした。
結果、異常無しでてんかん無しと言われたので良かったですが。
-
みー
そうなんですね!やはりうちは療育センターだったからかなぁ。病院にいってみます!ありがとうございますー
- 2月21日

ママリ
うちは春にMRIとります
最初療育センターの小児科では何も言われませんでしたが
療育センターの小児科での通院で一度してみてもいいと言われました
何か原因がわかるかもしれないしなければなかったでいいのでと
なので考えた結果受けることにしました
てんかんがあるかないかで受けるのではなく発語や発達の遅れが脳の異常があるかを見る為です
療育に通ってる子でMRIすすめられたってお子さんと何も言われてないお子さんいるので先生にも子供の発達具合にもよるのかなと思います
療育センターで相談してみてはどうですか?
うちの場合心配事あったら療育の担任に相談して看護師さん呼んでお話してくれますよ*´ω`*
-
みー
遅くなりました!
ご丁寧にありがとうございます。そうですね、なにもなければないでいいですもんね。MRIって初診でとってくれますかね……仕事してるので何回も休めず……
良い療育先ですね!うちはぜんぜん相談にのってもらえる感じではないんですよね……お迎えの時にも、こんなことしましたよーって一言言われるくらいで💦
療育センターや療育先で聞いてみます!!ありがとうございます(*^^*)- 2月24日
みー
それがかかりつけ医がないというか、療育センターの小児科さんなんですけだ次は1年後っていうかんじで、予約も3ヶ月後とかじゃないととれなくて……。あまり親身にもなってくれない方だったので💦
新しく見つけたほうがいいですかね。。。
さがしてみます!!
ありがとうございます!