
産休まで有給を取るように言われたが、気を遣っている。休んでも迷惑ではないか心配。皆さんはどうしますか?
今週末で切迫の診断書がきれるのですが、診断書の継続は必要ない、仕事もして良いと言われました。
職場に伝えたところ、産休まで有給をとってほしいと言われました。理由は、立ち仕事で休憩なしのフルタイムで、復帰して何かあったら怖いのと、妊婦ということを配慮したら、任せる仕事が無いというような雰囲気でした。
有給をフルに使えば産休まで休むことは可能だし、現在前置胎盤なので無理に動いて出血したら怖いので休ませてもらえることはありがたいのですが、申し訳ない気持ちでいっぱいです💦
職場からしたら気を遣う人に復帰されても迷惑なのでしょうか?迷惑にならないようにするにはやはり言う通り有給を取らせてもらったほうが良いと思われますか?
また、皆さんなら遠慮なく休みもらいますか?
- みかん(4歳8ヶ月)
コメント

アリサ
前置は命にかかわるので、お言葉に甘えておやすみします‼️
きっと倒れたり、何かあったりしたら職場の人も目覚めが悪いと思います💦

とろろ
長くお休みさせてもらって、まだ休ませていただけるのはとても気が引けますが、お休みいただいていいと思います😊
職場の方も理由をきちんと説明してくださっているし。言いにくかったのではないでしょうか。。
お気遣いをいただきありがとうございます。と甘えちゃいましょう✨
それで赤ちゃんが産まれて落ち着いたら、美味しい菓子折りもって顔を見せにいくといいのではないでしょうか😊
-
みかん
コメントありがとうございます😊そうですね、感謝を忘れず甘えさせてもらってもいいですよね💦気が引けますが毎日腹痛もあるので…😭
- 2月21日

退会ユーザー
むしろそう言ってくれる職場羨ましいです!!自分だったら感謝の気持ちを忘れすに休ませてもらいます!
-
みかん
そうですよね、恵まれていますね😭コメントありがとうございます!
- 2月21日

なななん
有給ですが、休んでいいと言ってくれるなら私も休みます!
あと2ヶ月ぐらいで産休って事ですよね?
診断書があれば傷病手当金貰えるから嬉しいですが、ここで無理しない方がいいですよ!
私は悪阻が酷く3ヶ月半休み、通勤に2時間かかるのでいきなり時短にして貰いました。
悪いなとは思いましたが妊娠中だけと割り切りました💡
前置胎盤ですし大事にしてください😄
-
みかん
通勤2時間はしんどいですね😓欠勤でもいいから休みたいくらいだったのでありがたいです。コメントありがとうございます。
- 2月21日

とんとん
休みます‼️私は切迫流産の方でしたが、診断書が切れたあとは休職しました😓
-
みかん
やはり身体を第一に考えた方がいいですね!コメントありがとうございます😊
- 2月21日
みかん
コメントありがとうございます😊そうですよね💦胎盤上がるかもしれないですが今のところしっかりかぶっているみたいで…出血したら大変ですよね💦