
コメント

退会ユーザー
いますよねー
実父がうるさいです。
寒くないか?とかちょっと肌荒れてたらグチグチ言ってきてうざいです。母親の私が1番わかっとるわい!っておもいますよね。

退会ユーザー
あー、うるせぇ💢
ウチ実両親がそのタイプ。
同居で義両親がそれだとなお大変でしょうね😓
孫育ての本とかこれから行く健診の資料とかバンバン渡して旦那に教育してもらってください。「医者にこう言われた」「保健師さんにこう言われた」「歯科衛生士さんにこう言われた」もう周りの専門家をどんどん引き合いに出して黙らせましょう。
-
はなこ
そうですね、健診や何かの教室があるといちいち報告聞かないと気が済まないのもちょっと嫌です。いや私らの子供なんだから親が把握してれば十分じゃん、、て思う。
今はこうなんですよ、と何度言っても効果なしです- 2月20日

まっこ
うちの祖父母がそんなタイプだったようです。
風邪ひくからと習ってたスイミングも辞めさせられて、私自身すごく嫌でした。
前髪も目にかかるとダメだって言ってジャキジャキに切られて…
それが上手いならいいんですが横にただ切るだけだから不揃いで汚くて…
子供ながらに嫌で逃げ回ってたんですが、ハサミ持って追いかけてくる祖母は恐怖でした。
仕事から帰宅した母がいつもため息ついてて…💦
でもまたやられそうになったとき、息子である父に泣きついて『もう今とぎ家で切る子なんかいないから💧』と言ってくれて祖母に切られることはなくなりましたが…
よく言われてましたよ…寒いんじゃないか、ちょっと泣けば腹へってんじゃないか…
さっき飲ませたばっかじゃーい💢とかよく思ってました(笑)
-
はなこ
昔とは子育てのイロハも違うから見守ってて欲しいのが本音です。
義両親共にもう歳なので仕方ないとも思いますが、毎日毎日同じ事言われ、その都度その都度大丈夫ですよ、て言い続けるのかーと思うと、、笑- 2月20日
はなこ
わかっていただけて嬉しいです😃
1日のうちに何回も何回も、いえいえ大丈夫です、大丈夫です、大丈夫ですよー、って言ってます。とにかくしつこい!
抱っこ紐もおんぶも、この子も安心して寝てくれるから、とメリットを話すようにしてるのに全く聞いちゃいない。過保護過ぎて嫌です。お喋りしてるだけなのに泣いてるから抱っこしなきゃ!ってすぐ抱っこしたり。今構わないで!って思うけど言えないし、大丈夫ですよ!って言ってもきかないし、たまにほんとうんざりします。
退会ユーザー
多分、かまいたいだけなんですよね…😅
本当に迷惑ですよね!