
初産の母乳育児で乳首の不快感がひどく、血豆や張りがあります。同じ経験の方、対処法を教えてください。
初産の母乳育児 張りと乳首の不快感について
2/9に第一子を出産しました。入院中助産師さんには母乳の出は悪くなく、子の吸い方も上手と言われました。
ですが実際母乳で育児を始めると、乳首に水泡や血豆ができて痛く、乳房の張りと乳首の不快感(擦れて痛いわけではない)がひどく一日中気持ちが憂鬱になってしまいます。今は痛みがひどいので搾乳をして乗り切っています。
血豆については赤ちゃんの吸い方が悪いとネットで見たのですが、見る限り深くくわえているように見えますし、なるべく深くくわえさせるようにしているつもりです。しかし1〜2回の授乳で血豆ができてしまいますし、くわえさせた最初の1分ほどは涙が出そうに痛いです。
また動いた時に乳首が服に擦れると不快でなんとも言えないゾワゾワした感じになります。搾乳から時間が経ちおっぱいが貼ってくると余計にひどいです。ラノリンを塗ってラップを貼ってみたりしたのですがあまり効果さ感じませんでした。乳首が擦れて痛いと言う人はネットでも見かけましたが、乳首に不快感がある人は見かけず私だけなのかなと不安です。
私と同じような症状があった人はいますか?時間が経てば落ち着くのか、対処法はあるのか何かわかれば教えてください。
- まる(5歳1ヶ月)
コメント

くーちゃん
乳頭保護する乳首につけるやつが薬局にありますよ!

🌸
私も10日に出産しました。
血豆や水泡、乳首の不快感分かります!咥えさせはじめ本当に涙が出るくらい痛いですよね(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
私は1人目、はじめの頃授乳時乳首が痛くて痛くて搾乳ばかりしていたら乳首が痛くなくなる頃には母乳が出なくなりました。
乳首の痛みは吸わせれば吸わせる程早く痛く無くなります。必ずいつか慣れます。お母さんの負担にならない程度に頑張りましょう!
-
まる
同じ思いしている人がいて嬉しいです😭搾乳しすぎると出なくなるんですね…できたら母乳メインで育てたい気持ちあるのでなるべく直接あげられるようにします。ありがとうございます。
- 2月22日
まる
ありがとうございます。乳頭保護器使ってみたのですが効果ありませんでした😭