※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の息子の食事について悩んでいます。偏食や栄養バランスが心配で、炭水化物やタンパク質、ビタミンに気をつけています。果物や納豆の糖分や塩分も考える必要があるか悩んでいます。

みなさん糖分や塩分などってどのくらい考えてますか?
1歳9ヶ月の息子を育てています。
もともと料理はほぼしてなくて子供が生まれるまではほとんど外食してました。知識などもありませんでした。

子供が生まれてこのままではまずい…!と思い試行錯誤しながら離乳食の頃からネットなどでレシピ調べて私でも出来そうなものは作ってました。

さらに息子は偏食、少食で本当に食事に関して毎日頭を抱えてました。

今は大人と同じ食事になり、なるべく野菜や魚など体にいいものを一緒に食べてますがバランスとかちゃんと考えてあげられてるのかわかりません。
炭水化物、タンパク質、ビタミンこの3つは取り入れるようにしてます。

乱文になってしまいましたが、なにが言いたいかというと今、母親としてかなり自信喪失してます。

果物はビタミンが取れると思い体にいいものだと思っていたのに実は糖分が多いとか。
納豆も体にいいと思ってたらタレが添加物、塩分多いとか。

お菓子も果物ももちろん量はちゃんと考えてあげてますがみなさんどこまで子供のために考えてあげてるのか気になりました。

よくわからなくてすみません💦💦💦

コメント

イリス

そんなに深く考えていません。
栄養バランスのこととか含め素人だし、料理だって家庭料理レベルだし、ありきたりなレパートリーの繰り返しだし。

とりあえず、砂糖の多いものはあげない、味が濃いものは薄める、量に気を付ける、野菜をたくさん食べさせる、くらいですよ。
フルーツだってバナナヨーグルトを毎食あげてるくらいだし、朝食に牛乳やチーズパンもあげてて、多分カルシウム取りすぎ。
息子が苺好きって知ったら祖父母が買ってくるからよくあげちゃうし。
あげすぎたなーってときは公園行って走らせる。笑。

あ、納豆は後片付けが面倒なのであげてませんが、あげるならタレ抜きにします。

にぼし

味付けは少し薄めるくらいです。
砂糖は少なめに、味噌汁などは熱いとどうせ飲まないので氷入れて冷ましついでに薄めます。

息子は食べムラがあり、食べられるものも多くはありません。なので少ない種類で回してます。
果物大好きなのでよく出しますが、便通のために水分取れるなくらいに考えてます。

知人の子らは、一時期納豆ご飯とウインナーしか食べなかった、とか肉魚は全くダメとか聞きます。
それでも普通に育って、年齢とともに食べられるものが増えていっているので😄

私も保健師や医師、保育士に相談したことあります。「一時的なもの」「集団生活が始まり、周りが食べていればつられて食べるようになることもある」といわれ、あまり気にしないようにしてます。
今は美味しく、楽しく食べることの方がだいじかな、と🙌

はらぺこ🐛

うちの子も離乳食の時はほぼ食べずに今も偏食気味です。
食べるものは、カレー うどん 白米 納豆 きのこ類 野菜も気が向かないと全く食べてくれず絶対ビタミンも取れてないです。
納豆あげるときは、からしは辛いかな?と思いますがタレは普通にかけてます。大人とほぼ一緒にです。
極端にしょっぱい、脂っこいとかは流石にあげませんがあまりにも考えていると自分のメンタルがやられてしまうので😅
半年くらい離乳食で常に悩んで頭がいっぱいだったので、もう塩分糖分とかもう諦めて食べるものだけあげてます😂

deleted user

もうすぐ1歳7ヵ月です。
家だと未だにスケールで計ってます😂
料理に砂糖は使わない、塩分も控えめを心がけています。

納豆のタレは使わずお醤油ですね。ツナやうどんも食塩無添加のもの買ってます。
添加物も気をつけています。

薄いかな?くらいで大丈夫じゃないでしょうか😂

ママリ

私も料理が苦手で、出産前は冷凍食品やCookDoなどを多用してました😅
子どもに気をつけている事は味が濃くならないことぐらいです😂息子は食べムラが激しいので栄養素を考えるよりも食べてくれる物をあげてる感じです😅