
生後6ヶ月以上で吐き戻しが多い子供を持つ方への質問です。 ①吐き戻しはいつまで続きましたか? ②離乳食も吐く場合、量を調節しましたか? ③風邪や胃腸炎との区別がつきましたか?
生後6ヶ月を過ぎても吐き戻しの多いお子様をお持ちの方、いらっしゃいますか?質問が多くて恐縮なのですが、、答えられる範囲で教えて下さい😣
①吐き戻しは結局いつまで続きましたか?
②離乳食も吐いてしまう場合、離乳食の量を減らしたり調節したりしましたか?しょっちゅう吐くので怖くてなかなか新しい食材を試せないでいます😂
③風邪や胃腸炎などによる嘔吐との区別はつきましたか?吐くことが多すぎて病気によるものなのかヒヤヒヤしてます💦胃腸炎だったら除菌徹底しないとアウトですよね。。
宜しくお願い致します😔💦
- 🐖(5歳6ヶ月)
コメント

4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
上の子は7ヶ月まで毎日ミルクのたびに
吐いてました!時間が経ってもです💦
お座りができるようになって吐かなくなりました!
離乳食ももちろんミルクと一緒に
吐きますが量は気にせずあげてました!
新しい食材も普通にあげていましたよ☺
確かに胃腸炎や風邪などの判断は
難しいですが嘔吐、下痢があれば
病気だと判断してます。

まみぃ
うちの子も6ヶ月なりましたがまだ吐き戻し多いです💦
進行形なのであまり質問に答えられず申し訳ないのですが、離乳食は気にせずあげていて新しい食材も本当少しずつですが試してます🌟
風邪や胃腸炎だと熱出たり下痢もしたりすると思うのでそこで判断するしかないですよね…😭
私も吐き戻し多すぎてはぁ、またか…ってなってます笑🙄
-
🐖
自分の周りはあんま吐き戻し多くない子ばっかだったので、安心しました😣✨離乳食結構食いつきはいいのですが、気がつくと素知らぬ顔で吐き散らしてます😭ミルクだけの時と違って洗濯大変ですよね💦
- 2月20日

ひろぽん
もうすぐ7ヶ月です。
ミルクまだまだ吐きます( ´•д•` )💦
今現在、離乳食が80~110gで朝・昼の2回食です。
昼の離乳食・ミルク後と夕方のミルク後によく吐きます('ω'`)
先月末頃に離乳食が70~100gだったのにミルクの量を減らしてなかったことに気付き、離乳食後のミルクを200mlから160mlへ減らしたら少し吐くのマシになりました🤗
といっても、ずりばいしながら吐いて、お腹で伸ばしまくってますが🤣
①7ヶ月目前でも吐いてます!
②離乳食の量は減らさず、ミルクの量を減らしました。
③吐き戻しは「ケポッ」と、胃腸炎などは「ブハッ」と噴水や割れた水風船のように吐くイメージです🤔
ミルクも飲んでるし、虫さんが寄ってきても嫌なので子どもが寝てから除菌シートやノンアルコールのスプレーふって拭いたりしてますฅ•ω•ฅ
こないだ害のない虫が1匹、息子のケポに溺れて動かなくなってました🤣
-
🐖
とっても詳しくありがとうございます✨
ミルクの量!なるほど😳私は母乳寄りの混合ですが、果たしてお腹いっぱいになったら飲むのをやめてくれているのか、、😅
虫さん、、お気の毒です🐜😂確かに普段はケポッて感じにやられます!胃腸炎とかだったら吐いた後とかもぐったりしてそうですよね😵すごく参考になりました〜!!- 2月20日

とんとん
うちも今6ヶ月ですが、ミルク後毎回吐きます。抱いてても、お座りさせてても、仰向けに転んでても吐きます。時間経っても吐いちゃいます😂でもケロッとして元気出し、体重も増えてるし、おしっこうんちもよく出てるので心配ですがそのままです💦
わたしもここで同じような質問させてもらったので、共感してコメントしちゃいました😂
-
🐖
同じような方がいてすごく安心しました😌✨結局は本人が元気で機嫌良さそうにしていれば大丈夫みたいですよね😜
カーペットやら自分の服やら色々やらかされてますが、可愛い我が子の為にお互い頑張りましょう🤣💖- 2月20日
-
とんとん
寝返りしてはしょっちゅう吐くので、言わんこっちゃないって感じでいつも処理してます😇でも3日程前から回数が減ってきたような…🤔まぐれでないといいのですが☀️早く落ち着くといいですね☺️
- 2月20日
-
🐖
わかります!うつ伏せで吐いて顔擦りまくるから顔中まみれていることも、、😱笑
羨ましい✨そのまま落ち着くといいですね😂私もあと少しと思って頑張ります👍- 2月20日

pq1234pq
今日6ヶ月になりました!
うちの子も産まれた時から吐き戻しが多く(多すぎたので産まれてすぐ検査も受けましたが問題なし)、未だによく吐いてます。
慣れ?てはいけないんでしょうが、あ〜また吐いたか〜という感じ。
胃腸炎だときっと普段と違うとわかると信じて、離乳食もちょこちょこメニューを変えてます。
心配だったところにこちらの質問を見つけたのでついコメントしちゃいました〜。
お互いはやく吐き戻しが落ち着くといいですね♡
-
🐖
またお仲間が🥰うちも一度マーライオンして病院行ったのですが、結局便秘が原因だと言われました😅今は薬を飲んでいて、便秘知らずにも関わらず吐きまくってます💦
胃腸炎が恐怖すぎて外のオムツ替え台も警戒してしまいます、、😭お互いもう少しの辛抱、頑張りましょう👍!- 2月20日
🐖
ご丁寧にありがとうございます✨うちもお座りが出来る頃に落ち着けばいいなぁ、、😌
昨日もあげたニンジンをひたすら吐いていてゲッソリでした😭🥕いつも吐いたら「あー、また吐いたね」って感じで拭くだけなので、胃腸炎になったら確実に感染る自信あります😂
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
胃腸炎だと吐く回数も増えると思います💦
判断難しいですよね😭