

あやねママ
うちの娘は34週で1542グラムで産まれました。今は5ヶ月ですがすごく元気ですよ。たしかに、普通に産まれた子よりは小さいけど、順調に育っています^_^

なちゅ☆
うちの娘が胎児発育不全で、1800gでしたが、とっても元気に生まれてきてくれましたよ(*^^*)
生まれてすぐは、1週間ほど点滴したり保育器に入ったり、多血症になって光線療法したりしましたが、保育器出てからはミルクミルクミルク〜(>人<;)って、NICUで一番よく大きな声で泣いてました( ̄▽ ̄)
今でもよく泣く子ですけどね(^^;;
小さく生まれた原因は不明ですが、病気ひとつせず元気にスクスク成長してくれています(≧∇≦)
赤ちゃんに会えるまであと少しですね(^^)
心配なこと不安なことたくさんあると思いますが、親の心配をよそに生まれてからはどんどん大きくなってくれますよ(^^)

めったん
息子が35週で1771g
その前の検診が32週5日で1680gということであまり成長してなく念のために大学病院に行ってみてもらったほうがいいと言われ、結局そこから対して大きくならずで大学病院で2322gで出産しました。
大学病院に通っていろいろと原因を調べたけどなぜ成長しなかったのか原因不明(´・c_・`)
そのため今は元気だけど、もしかしたら何らかの問題があるのかも?と言われて元気なうちに促進剤使って産んじゃおう!ってなって39週から入院する予定がその前に自然に陣痛が来て普通分娩で産みました(^^)
でも保育器にも入らず、なーんも問題なく一緒に健康に退院して今1歳3ヶ月です(*´ー`*)

ぽん
うちは38週で子宮内発育遅延と言われ、エコーでの推定体重が伸びませんでした。
1週間促進剤して、結局有効な陣痛はつかなかったものの、子宮収縮で胎児の心拍が弱り帝王切開になりました。
40週で2216gと低出生体重児と診断がついてしまいましたが、生まれてからのミルクの飲みも良く、今まで何の問題もなく、体重身長共にグラフの真ん中です。
そんなこんなで、産まれる前はてんやわんやでしたが、産まれてからはへっちゃらな娘です(*゚▽゚)ノ
参考にならないかもしれませんが、こんな子もいるんだぐらいにご参考ください♡

しぃ0719
まとめてのお礼で失礼します!
みなさんの大事なお子さんのお話、聞かせていただいてありがとうございました☆
みなさんの暖かい気持ちに癒されました(;_;)
小さく産まれても、その後元気に大きくなってくれたらそれでいいんだと思えました❗
ありがとうございました❤
今切迫早産で入院中なので夜1人になると色々と考えてしまって不安になるんですが、みなさんのお話また読み返して頑張ろうと思います!
ありがとうございました😆
コメント