※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
恵
子育て・グッズ

2ヶ月の女の子が急激に増えた体重について相談です。授乳量や体重増加について心配しています。増えすぎでしょうか?

体重の増え方について、お聞きしたいです。

あと5日で、もうすぐ2ヶ月になる女の子ですが、
2630グラムで生まれ、今日計測すると4900グラムほどあります。
ぷくぷく太ってきたなという印象で、体重が増える事は良い事ですが、増えすぎでしょうか😣?

最初の頃はおっぱいが20程しかでてなくて、哺乳瓶ミルクを40→80程足してました。
そして今は哺乳瓶ミルクを120×6~7回あげてます。
おっぱいは張ってきた時や、泣いた時など1日4回ほどしています。
そのおっぱいが、今日計測すると65も出てました。
足すと180程飲んでる時もある事に気づき、
本人も苦しそうにしてる時があり、あげすぎだったのではと思いました😖

2630で生まれた子が2ヶ月足らずで5キロ近くになるのは、太らせすぎでしょうか…
皆さん、どう思われますか?


コメント

ラテ∞

息子は2780で産まれ
2ヶ月の時は
5200ありました( ¨̮ )
成長曲線内なので
太らせすぎということは
ないと思いますが
苦しそうにしているなら
ミルクをの量を減らして
調整すれば大丈夫だと
思いますよ😊

  • 恵

    ありがとうございます!
    苦しそうにしたり、足りないと泣いたりで、安定してなく、平均的に2ヶ月たってないのに、もう5キロは、多いのかなと思ってしまったので😅

    ちなみに、今息子さんは体重どのくらいですか?
    私の息子は1才8ヶ月でまだ9、3キロくらいしかないので、今の娘の体重の増えがよけい気になってしまったんです😣

    • 2月20日
  • ラテ∞

    ラテ∞


    息子も初めは
    グングン増えていきましたが
    今は10.5㎏の小柄です😂

    • 2月20日