※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこのみ
お仕事

サ高住のお仕事内容について教えてください。施設内での訪問業務で、お風呂・トイレ・食事などのケアが主な業務です。移動時間は短く、20分や30分のケアもあります。曜日や時間は固定されることがありますか?

サ高住のお仕事について教えてください。
今登録ヘルパーをしてるんですが、サ高住へ移動しないかと言われています。
施設ってすごく大変なイメージだったんですが施設内の訪問だから変わらないと言われました。
サ高住だったらお買い物とかはないですよね?
お風呂、トイレ、食事ばっかりですか?
空き時間とかは何かするんですか?
例えば9時に入ったとしたら9時から10時までだとしたら次は施設内だから5分で移動できるとして10時5分からのケアとかになるんですか?
20分だけとか30分だけのケアもあるんですか?
曜日とか時間は訪問介護みたいに固定ですか?

コメント

ガラピコ

買い物もありますよ。
同行の買い物もありますし
天候とか利用者さんによっては代行の買い物もあります。
空き時間は施設によって違うと思います。
曜日時間については
利用者さんのサービスは
ケアプランで決まってるので
固定されてますがスタッフは
4交代制なのでサービスのルートはバラバラです。

  • おこのみ

    おこのみ

    買い物あるんですね!
    空き時間施設によるとのことですが、例えば掃除とかですか?
    何もなかったら休憩になって時給発生しなくなりますよね?
    すいません、施設によると思いますがご存知の施設の場合どんな感じなのか知っていたらおしえて下さい!
    交代制なら訪問介護よりはお休み取りやすい環境ですか?

    • 2月19日
  • ガラピコ

    ガラピコ

    空き時間というか
    基本空き時間はないですよ。
    その日1日のルートがびっしり
    入ってる状態なので時間が空くことはないです。
    万が一空いたとしても
    上司になにをすればいいのか聞けば言ってくれます。
    交代制ですが休みが取りやすいかはその施設によって違うと思います。スタッフの人数が潤っていれば取りやすいかもしれませんが人数が足りなくギリギリで回している場合とかは取りずらいと思います。

    • 2月19日
  • おこのみ

    おこのみ

    そうなんですね。
    ビッシリですか…
    そうですよね。休み取りやすいかは施設によりますよね。
    教えていただいてありがとうございました。

    • 2月19日
  • ガラピコ

    ガラピコ

    ただ単独で動く訪問介護よりもサ高住の方が休みは取りやすいかな?と思います。

    • 2月19日
  • おこのみ

    おこのみ

    そうなんですね!
    よく検討してみます。
    ありがとうございます。

    • 2月19日