
娘が食事や飲み物を遊びにしてこぼし、大人の食べ物を欲しがる悩みがあります。同じような経験をした方がいらっしゃらないか相談したいと思っています。
もうすぐ1才5ヵ月になる娘がいます。
困っていることが3つ
①お茶をストローマグにしてもさかさまにしてこぼす。コップにしても半分程飲んだらコップをさかさまにしてこぼし、そのあとびちゃびちゃして遊ぶ。
②ご飯をさかさまにしてほぐしてからぐちゃぐちゃにして遊ぶ。お腹が空いてないのかと思い、下げると食べ出すけどまたすぐにさかさまにしてぐちゃぐちゃにする。
③大人の食べ物を欲しがるので基本は娘と同じものを食べるようにしています。ですがわたしのものを欲しがります。箸も奪われるので娘の箸をスプーンとは別で持ってきて渡してもダメ。でも大人のは微妙に味付けが娘のより少し濃いし、わたしの箸では虫歯菌のこともあるので使わせたくありません。
④パンでも、おにぎりでも、おやきなどの手づかみ食べのものはひとくち噛ると新しいのを食べてしまいます。全てひとくち噛り終わると、大人が同じものを食べているとそれをもひとくちだけ噛ろうとします。
少しずつちぎって食べさせても出して振るのであたりに飛び散ります。
このようなことをやめさせたり、注意しただけで「いや」と泣き叫びます。
同じような方、いらっしゃいませんでしょうか。
SNSで知り合ったママさんに言ってみても、うちの子はそんなことしないとか、上手にスプーンで食べられるなどと素敵な返答しかなく、逆に辛くなります。
その人ぐらいしか知人がいません。
支援センターも気を使って疲れてしまい、相談すらできません。
皆さまどうされていますでしょうか。
- くら(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

yuu
①たぶん、溢すという行動が楽しいのかなと思います。実験のような。お風呂で洗面器などで思う存分やらせてあげたら減るかなと思います。
②は娘も何回かやりました🌀
"あーご飯がかわいそうだよー"と演技を何回かしたらやめてくれました笑
③虫歯菌を私も気にしてましたが、どうにもこうにも大人の箸を使いたがるので諦めて、毎日全力で歯磨きしてます笑仕上げ磨きはギャン泣きです😂
④は対策が思いつかなかったです。すみません!

あや
うちも同じような事やってました😅未だにやるのもありますw
①水遊びが楽しんだと思います。うちはお風呂場か洗面台以外はやらないようにやり始めたら連れて行ってましたw
あとはあーあー。といいながら拭いて、拭き掃除を教えました。
今もコップだとやるときありますが、こぼしたら自分であーあー。って言いながら拭きます🤣
あとはオクソートットのストローマグだと逆流弁がついてるのでほぼ溢れないですよ😊
②しつこく教えていけば治ってくると思います。
ご飯がかわいそう!はよく言ってました。
あとはそれは砂場でやろうね!とかお願いをしてました。
③それは未だにやります!
お箸好きなんですよね子供って💦
子供用の箸をあげたりしますが結果はあまり変わりません。
虫歯菌にかんしては子供のご飯をふーふー冷ますだけでもうつっていきます。
どこかで妥協して歯磨き頑張った方がストレスないかもです😅
④スティックパンとかだとうちもあります!
基本的には一個ずつ渡して次を欲しがったら2個目までは妥協してますが、3個目はもう無い!ってことを伝えていつも置いているところをみせて、無いのを納得させてます。
(絶対見つけられないところに隠してるだけです🤣)
なんか書いてたらあんまりアドバイスになってない気がしてきました💦
大変ですが落ち着いてはきますので、がんばって下さい😭
-
くら
ご回答ありがとうございます😭
①あーあって言いながら拭くのめちゃかわいいですね♥️
やりはじめたらお風呂場に連れてくときって服全部脱がせましたか?
オクソートット検索してみます!ありがとうございます!!
②やはり育児は根気強くですね😭
この2日間頭痛がひどくていつものことがしんどくてめげてしまいました😢がんばらねばですね
③ご飯ふーふーでもうつるって聞いたことあります😵変に神経質になるよりは歯磨きに力を入れた方が良さそうですね!自分だけいけないことをしているような気持ちになっていたのでとても助かります!
④隠すの良さそうですね
ちなみにお子さんは3個目はもうないよって言ったら納得して食べてくれますか?
噛ってないものがなくなると食べなくて優雅なひとくち食いで終わりまして。。- 2月19日
-
あや
面白いですよ!
あーあー😟ってお前だよ!って感じですけどね🤣
服はそのままでした。うちの子濡れるのは好きじゃ無いみたいで、濡れるとすごく困った感じの態度になるので、そしたらビシャビシャするからだよーって着替えてるうちにやらなくなりました!
洗面台でやらせるときはついでにうがいの練習させるといいですよ🥰
ウチはこの一ヶ月でやっとまともにうがいできるようになりました!
うちはずっとオクソートットですが、ちょっと噛まないと吸えない形になってるので、戸惑うかもしれないですが
普通のストローももう使えてるので大丈夫だと思います😊
隠すと残った二本のうち半分ずつ食べる感じです🤣
食べないときもありますけど、そのうち忘れてくれてます🤣- 2月19日
-
くら
真似してびしゃびしゃしたら洗面所やお風呂に連れて行ってみたんですが濡れても全く気にせず・・・
風邪引くのでそのままお風呂になだれこみました😱
なかなか手強いです。。- 2月25日

くら
ご回答ありがとうございます😭
①あーあって言いながら拭くってめちゃかわいいですね♥️
やりはじめたらお風呂場に連れてくときって服全部脱がせましたか?
オクソートット検索してみます!ありがとうございます!!
②やはり育児は根気強くですね😭
この2日間頭痛がひどくていつものことがしんどくてめげてしまいました😢がんばらねばですね
③ご飯ふーふーでもうつるって聞いたことあります😵変に神経質になるよりは歯磨きに力を入れた方がよさそうですね!自分だけいけないことをしているような気持ちになっていたのでとても助かります!
④隠すの良さそうですね
ちなみにお子さんは3個目はもうないよって言ったら納得して食べてくれますか?
噛ってないものがなくなると食べなくて優雅なひとくち食いで終わりまして。。
くら
ご回答ありがとうございます😭
①はお風呂で容器に水を入れて溢す遊びしてたらその延長でお風呂あがりにやられてしまい・・・その容器でお風呂のお湯を飲んでしまいました💦なのでストローマグを持って行ってお茶を飲むものの、ストローマグをお湯に突っ込んでから飲んだりしてしまい・・・
洗面器でもやってみます😭
②ご飯がかわいそう作戦やってみました!ガン無視されましたがまだ1回目なので引き続きやってみようと思います✨
③大人の箸使いたがりますよねぇ・・・
でもうちだけじゃないって安心しました✨
SNSで大人の箸を使ったことによる炎上ばかり見てしまったので怖がっておりました🙇
はみがき全力でやります!