産後、早産の赤ちゃんがNICUにいる中、搾乳や病院通いでストレスを感じています。家族のサポートも不十分で、子供に会いに行くのがつらい状況です。
2人目を先日出産し、3ヶ月の早産だったため
子供はNICUにいます。
不愉快になる表現があるかも
しれないので申し訳ないですが聞いて欲しいです。
産後なので実家にいますが、
搾乳する度、それだけしかでないの?
と言われること、人がいる部屋で搾乳しなければ
いけないこと、同じ部屋で寝ているため
搾乳のための目覚ましで起こしてしまい
深夜話しかけられることがあり
搾乳自体がストレスです。
毎日2、3時間おきに搾乳しています、
眠いし、赤ちゃんいないのに
なんやってんだろうと虚しくなります。
病院にも片道1時間、毎日通っていますが
赤ちゃんはずっと寝ているのでミルク注入だけしか
することがなく、ぼーっと1時間ほど
赤ちゃんを見つめてます。担当の看護師さんが
いる時は少し話したりしますが
正直早く帰りたくなります。
産んだ気がしないんです。
毎日1時間、きてもぼーっとしてるだけで
本当に私が産んだのかな?という気持ちになります。
あんまり早く帰ると看護師さんに
愛情がないと思われるだろうかと
1時間はいなきゃ、と思ってしまいます。
家族に車の運転もバスで通うことも許されず
実母の付き添いで毎日来ています。実母は
赤ちゃんの前で関係ない話ばかりして
疲れます。祖母や嫁の愚痴、息子のことなど
興奮して声も大きくなります。
夫は日曜日しか休みがなく、毎週日曜日だけは
2人で子供に会いにいきます。
里帰りが終われば同居している夫実家から
なので病院まで2時間かかります。
いまから憂鬱になってしまいます。
子供に会いにいくのがキツイだなんて
生きるために頑張ってる子に対して最低だなと
思っています。
なんだか疲れました
- ふうしゃ(1歳8ヶ月, 4歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
あいうえお
うちの子も2ヶ月ちょっと早く生まれました。
上のお子さんもまだ小さいですし、毎日通わなくてもいいんじゃないでしょうか?
産後で体調も万全ではないですし
週2、3回とかでもいいと思いますよ。
上にお子さんがいるママは、毎日来てなかった印象があります。
はじめてのママリ🔰
娘は早産ではないですが訳あって、生後2日目から54日目までNICU.GCUでお世話になりました。
はじめてママリさんのお気持ちはよくわかります😔赤ちゃんいないのに深夜の搾乳って無茶苦茶虚しいですよね。この時期だと寒いし。
私も片道1時間かかる大学病院に通っていました。
赤ちゃんにどう声をかけていいかも分からないし、元気に産んであげれなくてごめんねっていう感情しか湧かなかったです。毎日面会に行っても目をつぶっているだけの我が子を見つめるのはとても辛かったですよ。
少なくとも今抱えているストレスを担当看護師さんにお話することは難しいですか?
私は毎日ただただ涙して、辛い、怖い、どうしていいか分からない。今後育てていけるのかな。この子に障害が残ったらどうしよう。などなど…
ぐちゃぐちゃの感情をありのまま口にしていました。
看護師さんは全力で受け止めてくれましたよ。
そして、娘は元気になって退院できました🌟
実母とは仲悪くはないですが
産む前から里帰りはしないと決めていたので、周りから受けるストレスは少なかったと思います。1人になれる環境が私にとってはリラックスできていたのかな?と思います。
子どもに会いに行くのがキツイという感情は最低ではないですよ。
毎日状況が変わる毎日を必死に受け入れようと、我が子を受け入れようと必死になっている証ではないですか?😌
-
ふうしゃ
そうなんですよね。。
搾乳器洗うのも面倒だし
眠いし寒いしで。
毎回鳴らす搾乳のアラームで上の子を起こさないかヒヤヒヤしながら搾乳してます。
めちゃくちゃわかります。
保育器の中の赤ちゃんに
なんて声をかけていいかわからないんです、接し方が分からないというか…
上の子で経験したはずなのに
生まれた子になんて声かけて
いいかわからず。こんなんしてるだけで
母親なのかなって思っちゃって。
看護師さん話してみます…
いつも気にかけてくださるのですが大丈夫ですとしか言えなくて。
わたしも1人の方がリラックスできます。同じ空間に人がいるのがしんどいんです😭
夫や子供は大丈夫なんですけど…
ありがとうございます、そう言って貰えて救われます。- 2月20日
ふうしゃ
ありがとうございます、
毎日行かないと子供のことを
想っていないと思われないかと変な心配してしまいました😢
今日は上の子の保育園の面談ということもあり初めて病院にいくのを
休憩してみました。