

Chan♡
産んだ産婦人科とかに電話して相談してました!

yuu
まだ産後1ヶ月なので産んだ産婦人科に連絡してみてはどうでしょうか?
鎮痛剤は処方薬は基本的になんでも大丈夫ですが、市販はタイレノールかロキソニンのみ内服できますよ!タイレノールはネットでも購入できるのであまり効きは良くないですが常備しておくと安心です😊

hm
生育医療センターのHPで飲める鎮痛剤リストありますよ!

ママリ
病院の先生によって薬に対する考え方が違うようですが、私の通う小児科の先生がおっしゃるには、極端な話、抗がん剤など余程強い投薬でない限り、薬の成分が母乳に移行するのはごく微量なので影響は滅多にないそうです。
市販薬に妊娠中や授乳中は服用を避けるよう文言があるのは、実際に妊娠中授乳中の方で投薬実験をしたことがないので、念のため避けるよう書いてあるだけだそうです。
ただ、お子さんの体質によっては薬の成分に反応してしまうことはゼロではないので、万が一発疹がでたり、いつもより長く眠る、逆に興奮している等普段と明らかに違う様子がある場合は病院に相談されるといいと思います。
普段通り気になる様子がなければ心配いらないと思いますよ☺️
-
りた
確かに調べたところ、飲んではダメな薬にコカインなどが書いていて、そんな物書くか?って思いました💦
薬が母乳から赤ちゃんの血液に入る頃にはほとんど無くなってから影響が出ることはあまりないと書いていたので少し安心しました😭これからは気をつけて、ちょっと間様子を見たいと思います!ありがとうございます(;_;)- 2月19日
コメント