
コメント

はじめてのママリ🔰
私は妊娠しませんでした😭
引っ越しして環境が変わり落ち着いた頃本当に子供のことを意識していないときに突然の妊娠でした…😲
8年間長かったですがもう夫婦二人でもいいやと思い新天地にてまさか子宝に恵まれるとはびっくりしました
不妊の理由…私はストレスだったのかもしれません❗

ふーな
私は二人目ということと、高齢ということもあり、半年はかすりもしませんでしたね。
でも7か月後に化学流産、その3ヶ月後に妊娠しましたが残念ながら初期流産となりました。
私の場合は卵子の老化もあると思うので出産までたどりつけませんでしたが、うにさんはご夫婦問題ないということなので、一年くらい様子見でいいのではないでしょうか?
-
うに👶🌈
うに夫婦は数値は問題ないのですが、問題があるとすれば私の年齢ですね…😢
1人目を25歳で自然妊娠しましたが、現在40歳…今頃になっての再チャレンジでして…
気持ちは若いのですが卵子は間違いなく老いていると思われます。
なんとか自然にできるといいのですが💦- 2月19日
-
ふーな
うにさんとすごく似てますよ私!
1人目は29で自然妊娠で現在40です(-_-;)
同じく今さらになって再チャレンジなのです💦
最後のチャレンジだと思ってお互い悔いのないように頑張りましょう‼️- 2月19日
-
うに👶🌈
本当ですか⁉️同志がいて心強いです😊頑張りましょうね🧡1人目の私学にお金かかるので、負担にならないように治療を、と考えているんですが終わりを引くタイミングが分からず悩んでいる次第です。
すぐにステップアップして体外を…とコメント頂いたりもするんですが思い切れず💦- 2月20日
-
ふーな
私も体外は考えていません。
43歳代で産める頃までがんばろうかなっと思ってます。それすぎたら年齢的にもあきらめようかなと…- 2月21日
-
うに👶🌈
全く同じ考えです😊
お互い素敵な春が迎えられるといいですね🍀無理なく過ごして参りましょう。- 2月21日

くろ
全然擦りもしませんでした😂
同じく夫婦共に異常なし、体内受精10回目でそろそろステップアップしないとなぁと思ってた矢先に授かりました✋
-
うに👶🌈
10回ですか…頑張りましたね💦
すぐにステップアップされる方々が多く見受けられるのですが、うに夫婦は今後どういう方向で治療すべきか検討しています。
ご回答ありがとうございます😊- 2月19日
うに👶🌈
環境というストレスはやはり影響するのですね…
だとしたら、私の場合は仕事を辞めたらすんなり妊娠してくれるかも知れません笑
ご回答ありがとうございました😊