
日本生命の個人年金に関する契約確認について、担当者の対応や封書の送付に疑問があります。システム変更や理由が不明で困惑しています。情報をご存知の方いますか?
日本生命の方や保険関係の方いますか?また詳しい方いますか?
日本生命に個人年金かけています。
4年前から担当者も変わり、正直相性悪すぎです。
最近になって、久々に電話がきました。
契約確認したいからと。
ただ、思ったのは封書で去年の11月に契約確認内容のお知らせがきました。
以前は前の担当者が契約確認に来た時に今回の契約確認内容のお知らせが封書でくるので間違いないか再度確認を!と言われた事がありました。
何故…契約確認していないのに封書がきたのか…不思議です。
システムが変わっただけなのか、よくわからないです。
担当者も適当すぎて(連絡こない、時間通りにこない、連絡なし訪問)なので💦
分かる方、いますか?
- きゃら(7歳, 11歳)
コメント

まま
ニッセイではないですが、保険会社に勤めて5年になります。
契約確認内容のお知らせというのは、毎年きます。
というのも保険っていうのは目に見えない商品ですので当然クレームがめちゃくちゃ多い訳です。それにいざ解約などの時があったときに、お客様から「そんなの契約のときに聞いてない!」などザラにあるわけなんです。
だから原則、できれば毎年、無理なら数年に一回担当者が契約内容を再度面前で確認したりするわけなんです。
契約内容のお知らせは、会えない方にもちゃんと封書にて知らせましたっていう保険会社からの保険なんです。裁判になったりしても履歴に残りますし確認しない方が悪いので。
あと会って話をするというのは、職員からしても他の保険商品を提案できるってメリットもありますね。
担当者さんは、ホウレンソウが出来てないので言い方悪いですが、ハズレの担当者さんだと思います。
担当者さん変えてもらった方がいいです。

Non
日本生命で働いていて今育休中です😊
契約内容ご確認(訪問)は年に一度アポを取りできる限りさせていただいています<(_ _)>
契約内容のお知らせ(封書)は毎年契約月に必ず来ます。
担当を変える事は可能ですよ!
-
きゃら
コメントありがとうございます😊
契約月が今の担当者になってからバラバラくるようになったので不思議でした💦
契約内容の訪問はアポが取れない場合はしない事もありますか?
担当者を変えたいですが、本人に直接言うとか担当営業所に連絡するしかないですよね?😓- 2月19日
-
Non
契約内容のお知らせ(封書)がバラバラの月に来るのでしょうか?
通常ならばきゃらさんが保険を契約した月に来る形なんですが💦
契約内容ご確認(訪問)は年度中に行けば大丈夫なのでバラバラの月でアポ取りの連絡が来ます(><)!
もちろん、アポが取れない場合は出来ません😊
担当を変える場合は本人に言っても無駄なので担当営業部に連絡です💧- 2月19日
-
きゃら
前の担当者の時は毎年6月にはきていました!
今の担当者になってから4年になりますが6月、9月、10月とバラバラで今年度のは11月にきました😅
旦那も日本生命ですが…旦那はずっと契約月の5月にくるので不思議でした💦
前に育休中の時に月3回、子供の保険や旦那の保険(旦那は別に担当者がいます)で来られて、旦那さんには渡して検討お願いしますと言われて、帰ってきたら伝えると…旦那の担当者にも見直しの紙を渡されたと二重案内がされた事が2回ありました💦
旦那も担当者がいるのに…私に旦那の保険の説明をされても分からないし…
こういう事って実際にあるのでしょうか?
もしよかったら教えてください。
やはり、担当営業部にですか?ただ嫌だからという理由では通らないですよね?💦- 2月19日
-
Non
本来契約内容のお知らせ(封書)は支社か本社から送られてくるものなので不思議ですね🤔
旦那さんの担当は旦那さんの職場にも立ち入っていますか?
嫌だからと言うのではなく今の担当が時間を守らない、連絡なしの訪問が迷惑過ぎるので他の方、もしくは旦那と同じ担当者にしてほしいと伝えれば大丈夫だと思います(^^)
それか旦那さんの担当者に、旦那さんから妻の担当もぜひお願いしたいというと、職員間で担当変更出来ますよ✨- 2月19日
-
きゃら
旦那の担当者は職場の方に来ていました。
私も旦那と同じ職場で私らの他に2人が前の担当者にお世話になっていましたが退職後は、A担当者が旦那と上司でB担当者が私と後輩とわけれました。
後輩は対応や態度が嫌すぎて解約したみたいで😓
A担当者の事をあの子は使えないよ、周りからも言われているから旦那さんのも不安でとか何故か旦那の保険を気にしていました。
A担当者は今は出向いたりするのが少なくなりましたが…職場担当者なのかよく来ていました。- 2月20日
-
Non
なるほど🤔
A担当者は職域担当で間違いなさそうです!
B担当者は地区担当なのかな?情報が見れるという事は職域担当か地区担当なんです💦
いずれにせよB担当者の言う事は、自分の給料を上げたいが為に人を貶してる感じがするので嫌ですね(><)
そして二重案内の件は職域担当、地区担当で提案が被る時はあります💧
不信感を伝えつつ担当変えてもらった方がいいと思いますよ!- 2月20日
-
きゃら
B担当者はある地域を担当、ある職場にも出向いてると聞いた事あります💦
そうですよね😅
最初はA担当者は若いしあまり話したりしないタイプでうちの上司も前の担当者とは待遇が違う!と愚痴を言っていたので…そうかなぁと思いましたが…。ただしっかりされた方なので私的にはA担当者の方がいいのかなぁと!
やっぱり二重案内はあるんですね💦子供の保険と旦那の保険の案内が二重で全く同じ事が書かれていたので…担当者同士で話をしないのかなぁと思っていました。
もし変えてもらうとして本人にはその事が伝わるのでしょうか?- 2月20日
-
Non
職員みんな、地区と職域の担当を持たされるんです🥺
アポ取りの連絡をした時に職場に来てるんで大丈夫ですって言われることも多々ありました。
夫婦一緒の人に担当してもらいたいとA担当者に伝える事は可能ですか?
担当者同士は営業部が違うと全く話せません😓
伝わりますが、お客様申し出だと職員は何も言えないので気にしなくて大丈夫ですよ✨- 2月20日
-
きゃら
A担当者に伝えたいですが、喫煙所(外にあるんですが)に来ていて、私は現場の休憩室にいるので…なかなか会えないです😭
私の知り合いでA担当者と同じ営業所で以前、A担当者と職場に来ていたC担当者と連絡取れる方はいるんですが💦
旦那にも言ったんですが、面倒くさいからと言われたので
😭- 2月20日
-
Non
そうなんですね😭
A担当者の電話番号が書かれた名刺などもお手元にないですかね?💦
経由→経由だとめんどくさいですもんね😓- 2月20日
-
きゃら
ないですよ😭
B担当者のは沢山あるんですが笑😅
最近…訪問も少なくなって、案内チラシとかもなくて💦- 2月20日
-
Non
もしかしたらご契約した時にもらファイルにA担当者の名刺が入ってるかもしれません!
あと、契約約款の裏にA担当者の会社印が押されててそこにA担当者の営業部の電話番号が書いてある可能性もあります!
営業部に電話出来ればA担当者に繋いでもらえます(><)- 2月20日
-
きゃら
おそくなりました💦
旦那、私含めて契約時はすべて前の担当者なので、前の担当者のみ入っています。
営業部のは書かれていたような気がするので今後かけてみようと思います✨
長々と相談乗っていただきありがとうございました。- 2月22日

ママりん
日本生命関係者ではないですが、
「契約内容のお知らせ」封書は、担当者関係なく
お客様全員に年一回のペースで送るのが
各保険会社の取り組みですので不思議ではないです😊
担当者に不信感があられるのであれば、変更したり訪問を拒否したりはできるかと思いますよ!
-
きゃら
コメントありがとうございます😊
毎年、担当者が訪問に来て内容確認した後に契約内容確認のお知らせがくるんですが…契約内容確認のお知らせの封書が先?と不思議になっていました💦
去年に封書できたのに訪問してまた契約内容確認する必要あるのかなぁと思ったので…。
変更したいですが…なんかいいのかなぁという感じです💦- 2月19日

はじめてのママリ🔰
ニッセイの個人年金と一時払い終身に加入してますが、加入翌年からは毎年契約月に契約内容のお知らせ届きますよ。
フコクにも加入してますが、フコクも同じで、ソニー、メットライフも同じく契約月には届きます。
-
きゃら
コメントありがとうございます😊
そうなんですか?私は担当者が変わってから毎年バラバラです💦担当者は契約内容確認に訪問されますか?
前の担当者の方の時は考えてみれば契約月6月か7月にはきていました。- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
ニッセイの担当さんは、転勤したりしていて、定期的には訪問、連絡はないですよ。
産休に入る時に連絡をいただき、産休育休中にフォローしてくれる変わりの担当の方の連絡先などは教えてくれました。私も以前は他社で保険の仕事もしていたんですが、個人年金とか終身とか基本的には見直し不要だし、必要があれば自分から連絡するスタイルのほうが楽で。
他社で契約月にだけ見直し、見直しってやたらに電話がきてストレスなので、ほっといてもらえるのは実はめちゃありがたくて。- 2月19日
-
きゃら
連絡とかはないんですか?
それだといいですね✨
年1回でも会うのが嫌で仕方ないです😭
持病持ちで持病でも入れる保険の事を相談した時に会社の人間がいる前ででかい声で持病の話をされたり、育休中の時も週1ペースで連絡なし訪問されたりで😓- 2月19日
-
はじめてのママリ🔰
連絡ないですよ!!
担当の人がうちの子の1歳下なので、ベビー用品を差し上げたきっかけで子供の話でたまにLINEしますが、仕事の話にはなりません。私がそれを望まないのを察してくれているみたいです。
私もいまは持病があって見直しができないので、会社にきて配慮もなくは、うんざりしますね。フコクが電話ですがすごくしつこくて、メンタルの持病なのでもう見直しできないと何度も伝えても連絡がしつこくて…
産後も毎日連絡で解約したいくらいでしたが、今はガン保険くらいしか入れないので。- 2月19日
-
きゃら
連絡も最近は確認内容ぐらいしかこなくなりましたが…💦
以前は子供の保険や旦那の保険の見直しで訪問や電話きていました。
私も持病で入れるのも限られているので…あまり言われませんが…色々、人が気にしているような事をズバズバ言ってきたので、無理と思いました。- 2月19日

りりん
職場の団体保険でニッセイです。
封書は毎年同じ時期に来ますが、担当さんの来る時期はバラバラです😅
原則契約月に訪問とかその程度のルールなのでは🤔?
働いてるときは封書と同時期に職場へ確認に来てたけど、育休入ってからは私の都合もあって封書届いて2か月後でした!
-
きゃら
コメントありがとうございます😊
そうなのかもしれないですね✨ただ…封書で確認したのにまた?みたいな感じです💦
仕事なんだと思いますが…会うのもストレスなので💦- 2月19日
-
りりん
うちみたいに団体の担当者じゃなければ、変わってもらうことはできるはずですよ😀!
うちは封書の届いたと思うけど、これ一緒なんで~って言われて訪問時は毎回受取人と住所くらいしか確認してません(笑)- 2月19日
-
きゃら
旦那も日本生命で前の担当者と一緒でしたが、前の担当者が退社してからは別々になりました😅
なので、一緒の方だとありがたいですがね💦(保育園も同じで年齢も似たぐらいなので)
私の担当者と同じ会社の後輩がいたんですが…嫌すぎて解約したみたいで😅
うちも簡単に終わりますが…保険を勧められます💦持病持ちなので…前々から気になっていた保険はあるので以前、相談した時に会社の人間がいる前ででかい声で持病の話をされてからはもうこの人だったら入りたくないし話もしたくなくなりました😓
長々と愚痴になってしまいました。すいません。- 2月19日
-
りりん
愚痴らなきゃ不満溜まりますよね😵
保険会社の方なのに配慮がないですね💦
そんなおっきい声で病気の話する人いやだなー😭
私も正直大手で安心だけどニッセイ高いっていうし、担当者変わったら保険も変えようかなーって思ってます😅
持病もちだとそんなに簡単じゃないと思いますが、旦那さんと同じように乗り換えもありですよ😁
保険の紹介はもちろんうちも持ってきてますが、仕事なので置いていきます!しか言われません(笑)
時間ないから後で見ときます~って追い返していいかも!- 2月19日
-
きゃら
最初はもう嫌すぎて解約しようかなぁと旦那に相談したら…せっかく貯めたのに解約したら無駄になるよ😓と言われました💦たしかに年金だし…なぁと。
イヤですよね😭
周りは持病の事を知らないのであぁー、バレたかなぁ😭という感じでした。
持病の保険はまだ入っていないので…別な保険会社か保険の窓口にでも相談しようと考えています💦
旦那もわたしの担当者が苦手らしく…(しつこいみたいで)
もう…電話くるんですよ😓
今日だったんですが、体調悪くて欠勤していると連絡した時もあっさりすぎて…。
お大事にとかないのかと…笑💦- 2月19日
きゃら
コメントありがとうございます😊
契約内容のお知らせは毎年くるんですが…来る時期が毎回、担当者が訪問して年1回の契約確認してからしばらくしてから封書でくるので、不思議に思っていた所です💦
本当…ハズレです笑
前の担当者がよかった人だったので💦
旦那も日本生命ですが、担当者が違う人なのでそちらのは人に変えてもらいたいぐらいです💦
旦那の担当でもないのに旦那の保険の事をぐちぐち言っていました。