
質問じゃなくて申し訳ないのですが、家族ぐるみで付き合いがあるのに、…
質問じゃなくて申し訳ないのですが、家族ぐるみで付き合いがあるのに、夫のみを食事に誘う夫の友人にモヤモヤします😵
夫は私に悪いからと断る時もありますが、毎回断るのも相手に申しわけないからとたまに出かけていきます。
相手は子供1人で奥さんが専業主婦、こっちは子供2人で仕事の割合が半分の共働き、状況が違うのでこっちのことがわからないのは仕方ないのかなとも思うんですけど、2人で出かけている間に子供2人の面倒を見ている私のことを考えてるのかな?と思ってしまいます。
子供連れて出かけるのが大変だから2人で行ったほうがいいと妻に気を遣っているわけではないと思います。
家族で遊んでも子供は完全に奥さん任せでずっと仕事の話ををしていますし。
夫と2人で食事に行きたいのはゆっくり話がしたいからだと思います。
昨日また2人で食事に行こうと誘いがきたので、夫は次は家族でご飯食べようと言ったみたいです。
夫は2人で出かけるよりキッズスペースのあるお店や、どちらかの家で子供同士遊ばせながらみんなで食事したほうが子供も楽しい、私に1人で子供2人の面倒を見させることもなくて良いと思ったみたいです。
私もそのほうが助かります。
でも家族で集まっても、夫の友人はずっと座って仕事の話をしていて、夫もそれに付き合わないといけないから子供の面倒は基本こっちになってしまうしで、結局モヤモヤしてしまうんだろうなと思います😥
奥さんは良い人なので仲良くやっていきたいんですけど、家族ぐるみで付き合うなら旦那さんも子供の面倒をきちんと見てくれる人じゃないと無理かなと思ってしまいました😵
- K(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さんに上の子だけでも連れて行ってもらうのはどうですか?
K
回答ありがとうございます😭
上の子もずっと大人しく座ってられるようなタイプじゃないので、連れて行ってゆっくり話はできないと思うし、相手をしてもらえるわけじゃないのにずっと座らせておくのは子供にとっても可哀想だなと思ってしまうんですよね😵
人の家庭のことなので口には出しませんが、亭主関白で見ていてどうしてもイラッてしてしまいます😂
夫も「子供の話とか一切なくてずっと仕事の話だった」とちょっとつまんなそうにしてるので、無理に付き合う必要はないんじゃない?とはさりげなく言ってるんですけど…😵
退会ユーザー
毎回2人で行こうと言われたときに、上の子を連れて行けば、ゆっくり話もできないしダンナさんだけではもうさそわれなくなるんじゃないですか?どうでしょうか?
K
毎回上の子を連れて行って話が十分にできなかったら、それなら家族で会ったほうがマシと夫の友人もなりますかね?😵
夫も「私に子供2人任せて自分だけ出かけるのは悪いから」と夫の友人に言ってるみたいなんですけど、それでも2人でご飯行こうと誘ってくるみたいなんですよね😥
もっとはっきり「子供がある程度大きくなるまでは自分だけ出かけるのは無理だ」と夫に言ってもらったほうがいいですよね😥
退会ユーザー
きっとなることを祈ってます。