※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もか
妊活

初めての体外受精で凍結胚盤胞移植を受け、子宮後屈のため移植が難航。移植後に子宮痛や胸のハリを感じ、不安が募る。同じ経験者の話を聞きたい。

初めての体外受精、凍結胚盤胞移植でBT1です。子宮後屈のため、移植時エコーがハッキリ映らないのとカテーテルがうまく入らず、一旦中断をしました。別の先生に代わりなんとか移植はできました。エコーのモニターを見ても他の皆さんのようにハッキリとは分からずなんとなく終わった感があります😂子宮後屈のせいかもですが、昨日から歩くたびに子宮がズンと痛む感じがあります。今朝は生理前のような胸のハリがあるくらいです。移植後は、膣剤、デュファストン 、ダクチル、エストラーナテープを使用してます。移植も大変だったので子宮後屈だと着床しづらいのかな、、など不安が込み上げてきました💦同じような方で経験談が聞けたら嬉しいです😣

コメント

ユウキ

おそらく子宮後屈気味だと思うんですが、問題なく着床→出産しました☺️
気味だと思う。というのは、通ってた病院が移植のあと、前屈の人は仰向け、後屈の人はうつ伏せで四時間安静という、地獄の安静時間があったからです笑
先生にいわく、そのときによって子宮も向きが違うものだから、あんまり気にしなくていいよ~できるだけカテーテルで入れるようにするし👍️とのことでした☺️
きちんといれてもらえたなら、あとは卵ちゃんの生命力次第だと思うので、不安だと思いますが、卵ちゃんを信じてあげてくださいね👌
体も着床に向けて頑張ってると思うので、無理せず過ごしてくださいね😌

  • もか

    もか

    コメントありがとうございます😊うつ伏せ聞いたことあります!四時間は結構しんどいですね😂私は終わってすぐ帰宅だったので、、どうせなら夜うつ伏せで寝ればよかったです!笑
    カテーテルじゃなかったら、自然で子宮に入るのすら難しいのかと思うと医療技術の高さに頭が上がらないですね💦励ましありがとうございます🥺‼️コメント頂けて気持ちが前向きになりました🥰ドキドキしますが、判定日までリラックスして過ごします😌

    • 2月19日
ワンワン

後屈で検索して 同じような経験内容だったのでコメントさせて頂きました。

私も先日初めて体外受精しました。
こちらの病院では人工授精でも体外受精でも一度にうまく入れられず、中断してやり直しされました。

mhさんはご懐妊されているようですが、この投稿の移植で授かられましたか?

  • もか

    もか

    運良く一度の体外受精で授かる事が出来ました。
    現在25週まで育っていますが、色んなトラブルがありまたお腹の痛みなどもあって毎日不安は絶えません😞

    先日体外受精されたんですね!期待と不安でいっぱいだと思いますがどうかストレスを溜めず安静になさってくださいね。

    • 7月27日
  • ワンワン

    ワンワン

    お返事ありがとうございます!私も同じような経験からとても気になりました。
    良い結果が出て良かったですね✨
    私は今回うまくいきませんでした

    初期肺が残ってるので、がんばります!

    心配や不安なお気持ちよくわかります!
    少しでも穏やかにマタニティライフを満喫できますように✨

    • 7月28日