
息子の乾燥肌で皮膚科で処方されたプロペトを薬局で買えるか心配。無料で貰えるが何回も貰っても大丈夫?
息子はもともと乾燥肌で
市販のボディークリームがなかなか合わず
4ヶ月検診のときに乾燥肌すぎるねーと言われ
市販の色々試してるけど合わなくてと話したら皮膚科で処方してもらえると言われてから
皮膚科でプロペトを処方してもらってます!
今日私の妊婦検診中に旦那が息子をつれて
皮膚科に行ってくれました!
そしたら先生にプロペトなら薬局で買えるからね!と強めの口調で言われたそうです。
医療証で無料で貰えるからというのは
あると思いますが
何回も貰いに行ったらダメな物なのですか?💦
- ままり(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

小怪獣
うちも息子、小児科の処方ですがヒルドイドソフトをずっともらってますよ。
あかんことはないです。
医療証あるからジェネリック出さんと高い点数の薬出せるのに、医者が文句を何故言うのでしょうねぇ?

ちょきぴー
えー!わたしいつも保湿剤病院で出してもらってますよ☺️❣️
-
ままり
貰ってる人多いですよね?
私の周りの子達も貰ってるのになんでー?と💦- 2月19日

ひなママ
娘も乾燥肌で、市販薬で合うのが見つからずいつも小児科でもらっていました!
ニュースで市販薬と同じ成分のものはそのうち有料化されるというのを見た気がします🤔
小児科の掲示物でも大量に処方されていることが問題になっているとも書かれていました。
先生はそれを気にされているのかも知れませんね?
プロペトだけの物を処方されているのであれば市販薬でも良いのかなと思いますが、私も無料だし何度も合わない物を試すより合う物を病院で処方してもらえるのであれば行ってしまいます😅
-
ままり
なるほど!
そういうニュースがあるんですね!
市販のクリームよりは安定してるけどプロペトも合ってるのかわからないんですよね😅- 2月19日
-
ひなママ
娘の場合、乾燥してくるとヘパリンとプロペトを混ぜた物。あるいはキンダベートなどを処方してもらいます!
薬を変えてもらうのもいいかも知れませんね😊- 2月19日

ゆな
程度にもよるとは思いますが、私は健診や予防接種のたびに大きいチューブのプロペト処方してもらってますよ😊
なので、2、3かげつに1回ですかね、、!
-
ままり
うちも2-3ヶ月に一度
チューブのやつです!- 2月19日

ママリ
うちの子も乾燥肌ですが毎回小児科でもらってます!
プロペトって油膜を張ってくれるだけで保湿の効果はあまり無いので乾燥がひどいならヒルドイドやヘパリンなどの軟膏の保湿剤を貰ったほうがいいです🤔
と言うかその先生の言い方嫌ですね😓💦
私なら先生も嫌だし乾燥肌にプロペトしかくれないのも信用できないのでもっと良いところ探します😓
-
ままり
プロペトよりいい保湿剤あるんですね!
市販のクリームよりプロペトの方が安定してるけど
他の子もっといい肌してるよなーとか思ってました💦
違う皮膚科にしようかな。。- 2月19日
-
ママリ
プロペトは保湿クリームを塗った後の保護剤なので普通はヒルドイドなどの保湿クリームとセットで渡されることが多いと思います🤔
違う皮膚科にしたほうがいいとは思います💦
行くたびに嫌な思いするかもしれませんし、薬局で買えるのは分かっててもお肌の経過も見てもらいたいから行ってるのにそんな言い方されたく無いですよね💦- 2月19日

mini
うちの息子も6ヶ月から3歳の今まで乾燥肌でときどき湿疹できるし、保湿剤だけ貰いに行っていますよ😊何がダメなんですかね😭
-
ままり
貰ってる人多いですよね?💦
なんででしょう😅
皮膚科変えようかな😵💦- 2月19日

ままこ
大人の話ですが、保湿剤代わりに大した症状もないのに市販より安いからとヒルドイドを処方してもらう人が大量発生したせいで、処方量の制限がかかったりしているので、そういったことを気にされてるのかもしれないですね...
国の医療費にも限りがありますし...
プロペトってワセリンの一種なので、プロペトだけなら病院行くのも面倒なので、薬局でベビーワセリン買います😭
せっかく病院で保湿剤を処方してもらうなら、他の方も言うようにヘパリンとかのがいいですよ
うちは小児科の先生が何かいるー?と聞いてくれるので、ヘパリンくださいって言ってこの前も4本くれました 笑
たまにしか塗らないのに...😅

ライチ
風邪で小児科に行くたび、ついでにヘパリン処方してもらってますよ☆
前は10本処方してくれてたのに今は5本しか処方してもらえず、すぐになくなって焦ります💦
ままり
そうですよね💦
私も通ってる皮膚科だったのですが皮膚科変えようかな~っておもっちゃってます😥