
1歳2ヵ月の子供が離乳食に関して困っています。食べ物を噛まずに飲み込んでしまい、柔らかい食べ物しか受け付けません。保育園が始まる4月までに改善したいとのことです。
1歳2ヵ月の離乳食についてです💦
上と下の歯4本ずつ生えているのですが、ご飯を噛まずにのみこんでいます😭
バナナや握ってたべるお菓子は噛んで食べますが、ご飯はまるのみしている感じです💦
また、噛めないせいか軟飯もベーっと出してしまい、まだおかゆのような柔らかいご飯しか食べてくれません。
のみこめるものしか嫌なのか、パンもたべれません😭
野菜を細かく刻んでおかゆと合わせてリゾット風にしたものなら食べてくれます。あとは、バナナとヨーグルトしか食べません。バナナは、手づかみでいくらでも食べてくれます😭
いつか、食べてくれるようになってくれるのでしょうか?😭4月から保育園なので、それまでにせめて軟飯は食べて欲しいです💦
- ほし(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

みー
おかゆだから噛まないで飲み込むんだと思います😂
うちは1歳くらいから軟飯やめて大人と同じ硬さです。その時まだ歯は上2本下2本だったので、たぶん歯の数は関係なくて、モグモグという口の動きができるかどうか、なんだと思います。
例えばバナナホットケーキをハイハインみたいな形に焼いてみるなど、味や形をよく食べるものに近いものにしてみるとかどうでしょう?

みほ
うちの子もこないだまで汁物にお米浸さなきゃ白米食べませんでした‼︎
うちの子もおかずは好きだけど、
白いご飯が苦手で…
でも手掴み食べが大好きなので
最近はおかず出す前に、おにぎり
にすると何個かぱくぱく食べて
くれます‼︎掴み食べが好きならラップですごーく小さいおにぎりを何個も作ると噛んでちゃんと食べるんじゃないかなぁって思います!
ふりかけ混ぜたり、ひじきを混ぜたり、お海苔巻きしたりします♪
パンは、好みのパンがあるかも…?
うちの子は食パンはあんまり好きではなくて…
コストコ のディナーロールや黒糖パン、スティックパンはとっても好きです‼︎
あと、チーズのホットサンドも大好きです…
ちなみにうちは1歳にしてまだ一本も
歯がないです(っω<。)
-
ほし
掴み食べは、バナナやお菓子はしてくれるのですが、ご飯を小さくボール状にして出しても触るだけで食べてくれません😭
パンは、水分がないからか、口に入れてすぐ出してしまいます💦
歯は関係ないのですね😭💦- 2月18日
-
みほ
うちも、出し始めた頃は触るだけとか、掴んで下に捨てるとかされて
ましたぁꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、
パンはちぎって捨ててましたww
でも、根気よくお腹が空いてるタイミングで食べない物から出すと徐々に食べるようになりました‼︎
あと食べないものは、味見してみる?とか言いながら食卓ではないキッチンとかで特別感だして、一緒に食べてみたりしてます(* ॑꒳ ॑* )⋆*
保育園行く事を思うといろいろ心配になりますよねぇ‼︎
うちも今月から保育園が始まって
試行錯誤繰り返して食べさせるの頑張ってます‼︎- 2月18日
-
ほし
ありがとうございました😊
頑張ってみます!- 2月18日

なのか
よく歯茎で噛める硬さとかいうけど生えてないと噛まないですよね😂
生えてても生え切らないと薄いお肉なども食べにくいって栄養士さん言ってたし💦
うち二歳前くらいになってそういえばちゃんとごはんも噛むようになったなあって(笑)
でもお肉はまだとりももやレバー、肉団子しか食べてくれないです🤣
もし出しちゃうとしても、
少し硬さのあるもの出して(にんじん、さつまいも、かぼちゃなど)練習するといいかもですね😊
-
ほし
ありがとうございます😊
練習してみます!- 2月19日

ぱぴこ
うちもそうでした!
離乳食の進みが遅く、噛む事はもちろん、前歯で齧るのもなかなかしてくれず、非常に悩みました。
1歳3ヶ月で入園しましたが、保育園入園当時は離乳食中期スタートでしたから😅
保健師さんや、保育士さんやママリでもたくさん相談しましたが、すごく納得!という回答は得られず…😭
食材をわざと大きくしたり、ごはんも軟飯にしたり、噛めるようにって良く言われたけど、そんなん全部べー👅されちゃうのにどうすれば??と、思ってました。
でも、保育園で鍛えられたようで、いつのまにか噛んだり、前歯で齧る事が出来るようになりましたよ。
でも、保育園では食べられるものも家ではべー👅したり…いまだにありますが、保育園で食べてるんだし、食べられるもの食べればいいや。と、思えるようになりました。
これから80、90年食べていく為の練習期間ですから。まだまだ1歳だし、焦らなくて大丈夫です❣️
-
ほし
そうなんです💦色んな人に相談しても人それぞれ違うからなかなか納得できません😭
少しスッキリしました!
ありがとうございます😊
焦らずママも頑張ります😂- 2月19日
ほし
のみこむのは分かっていますが、唯一食べてくれるおかゆなので作ってしまいます💦
食べてくれなくても、軟飯やご飯をあげた方がいいですか?
バナナは食べてくれるのでバナナ味で何か作ってみようと思います!