※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぴこ
家族・旦那

私の兄についてです。主人が外国人で12月から帰省をしていて来月帰って…

私の兄についてです。
主人が外国人で12月から帰省をしていて来月帰ってくる予定です。
その間実家(母、父、兄が住んでいます)で過ごすことになっているのですが、兄が娘を可愛がりすぎて兄に娘を取られた気分になってしまいます。
母は『いろんな人から可愛がって貰った方が(娘にとって)徳だから』と言われ、それも頭では分かっているのですが、兄をパパだと思ってしまわないか等不安です😢

これって産後ガルガル期っていうのでしょうか?

コメント

R♥︎

うちの子も旦那(パパ)より
姉の旦那に懐いてます😂

  • ぽぴこ

    ぽぴこ

    取られた気分になるのは間違っているんですかね😥?

    • 2月18日
ままガール

んー、赤ちゃんはお世話をしてくれて一緒にいてくれる人に安心を覚えて懐くと思います。 ご主人はビザの関係か何かで帰省していたんでしょうか?
赤ちゃんと対面した時に多少は泣かれてしまう事もありそうですが、これから長い月日を共にする事で赤ちゃんもお父さんだと分かってくれるかと思います。
産後ガルガル期とは違うかと💦

  • ぽぴこ

    ぽぴこ

    兄は全くお世話はしていないのですが、お世話をしている母より懐いています💦

    主人は親戚のおじいさんが亡くなったり、義兄さんが結婚したり、病気の義母さんが会いたがっている等で帰省しています😭

    娘を可愛がってくれるのは嬉しいのですが、度が過ぎるというか、異常というか…
    もう少し控えて欲しいなと思うんですが、なんて言えばいいのか分かりません😥

    • 2月19日