
授乳についての相談です。生後1ヶ月半の大きな男の子で、おっぱいとミルクを組み合わせています。おっぱいが上手く飲めず、アドバイスを求めています。
授乳について。
第一子、男の子生後一ヶ月半です。
大きく3965㌘で産まれ今でも
平均より一キロおおきいです。
おっぱいが、あんまり多く出ず
片方ずつ約10分、その後ミルク140飲ませます。
多いとは思いますがこのくらい飲まないとすぐ泣きます。たまにミルク残したりもしますし、足りなそうにするときもあります。(10分ずっと飲めてるわけではなく、寝たり、クチュクチュ口動かしてるだけのときも含みます)
おっぱいは10分吸えるときもありますが、最近は疲れて途中で寝てしまい、ほとんどおっぱい飲めてないんじゃないかと思っています。
大きな子を育ててたかたアドバイスいただけたらとおもいます。
- 男の子育児中(5歳7ヶ月)

moon
上の子が3725g、下の子が3505gでした!
上の子は完母でしたが、最初は頻回授乳しないと母乳も軌道にのらないので、ミルクも100くらい足しましたが
ほとんどは泣けばくわえさせてました😅

ひなめ
上の子3200g、下の子3045gでした。
上の子はアレルギーミルクから完母になり下の子は完母です。
母乳がしっかり出るようになるまでは泣いたらおっぱい。夜中も1〜3時間でおっぱいでした!
下の子に関しては今6.8kgあります😓
片方10分だと長いかも疲れちゃうかもですね🤔
5〜6分くらいで切り上げて頻回授乳してみるのはどうですか??
コメント