※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

初節句を迎えた方で、両親、義両親を呼ばなかった理由を教えてもらえま…

初節句を迎えた方で、両親、義両親を呼ばなかった理由を教えてもらえませんか?
うちは家が狭く招くにしても気が引けることと、両親が遠方に住んでいてイベント事に疎いというのと、義両親は家は近いのですが仲が良くも悪くもないし気を使うし面倒なので呼ばない予定です。

コメント

deleted user

義実家は飛行機の距離だし、実家に兜飾ってくれたので、実家で初節句しました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🎵なるほど!それなら気兼ねなく(笑)実家でやれますね😊

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

特別な理由はないですねえ🤔
家族のイベントに
祖父母を呼ぶ必要があるとは思わないので
どのイベントでも呼んだことはないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!まわりがそうだと自分で非常識なのか?と思ってしまって😅自分たちがしたいようにしたらいいですよね!
    参考になります。
    コメントありがとうございました。

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

うちはゆうまいすけさんとほぼ同じ理由で自宅で家族だけでやりました!
実家からはなにかさせて!と兜送りつけられましたが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊送りつけられたんですね💦
    うちも実家にあるお雛様で済まそうとしてて、義母がそれを知ってるはずなのに勝手に買って来ようとしてたらしく断固拒否(旦那からやんわりですが)しました🤣

    • 2月18日
くらげ

嫌いだから呼びませんでした(笑)
お宮参りやお食い初めは渋々呼びましたが、
その時もかなり失礼な態度をしてきたので。。
大切なイベントを嫌な思い出にされたのでもう金輪際イベントは呼ばないってきめてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!それは嫌な思いをされましたね😭
    コメントありがとうございました。

    • 2月26日