
トイトレ中断後、子供がトイレに行こうとしない。褒めても喜ばない。やる気が出るまで誘うのが良いでしょうか。
トイトレについてです。
2歳3ヶ月でトイトレスタート、毎日トレパンで2週間以上頑張っておむつがとれてましたが、寒くなってきてちょこちょこ漏らすようになり、私自身2人目妊娠しててお腹も大きくトイレに連れて行くのが大変になり、中断しておむつにもどしてしまいました。その後も機嫌がいい時にはトイレに誘ってみていかせてみてますが、2人目生まれてから更に行きたがらないようになりました。おむつで、おしっこやうんちがでちゃった、という報告はします。
その時に毎回次はトイレでしようね、というのですが一向にしようとしないとこちらも、次はトイレでって言わなかった?とついイライラ していっちゃいます。トイレでできるのになんでいってくれないの?と。
もういっそ何も言わないほうがいいですか?報告できてえらいね、というべきですか?
中途半端にトイトレしてる感じで…行けた時に褒めてもそんなに嬉しそうにはしておらず。
本人のやる気が出るまでトイレに誘わないほうがいいでしょうか?
- みかん
コメント

さき
オムツだときっと安心感があって事後報告になってしまうのかなと思います。
うちも2歳3ヶ月くらいの夏にトイトレとして裸族からのトレパンにしたらよく漏らしてました😔笑
ひよこさんの判断でオムツにしている感じがするので怒らなくてもいいのかなと思いますよ?
もし面倒でなければせっかく出来そうだったのでトレパンに戻してあげた方がいいとは思うのですが...。
急いでないのでしたらゆっくり見守ってあげてもいいのかなと。
冬は寒いので自律神経が乱れておもらしする子供が増えるみたいです。
うちも冬に入ってからちょくちょく夜漏らしてますw
みかん
ありがとうございます!確かに私が中途半端におむつにしたりトレパンにしちゃったりしてます。一応本人には聞きますが…
急いではないのでもうきっぱり諦めておむつにして春ごろにまたトイトレできたらと思います。
ただ今おむつに報告した時はなんで声をかけたらいいでしょうか?
報告できて偉いね?かそれとも何も言わない?次はトイレでしようね?
どれが適切なんでしょう😭