※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かーたん    
妊娠・出産

凍結胚移植後に陽性判定が出ましたが、胎嚢の確認はまだです。出血と腹痛があり、過剰な期待はしていませんが、妊娠継続できる可能性はあるでしょうか?出血はありますが、程度は軽く、色も変化しています。

凍結胚移植後、陽性判定。
胎嚢の確認はまだです。

出血+
腹痛+

ホルモン補充での移植のため、膣錠などは継続しています。

胎嚢の確認前でもあるので、過剰な期待はしてないですが、このような状態でも、妊娠継続できた方いらっしゃいますか?

出血があっても、腹痛があるのは良くないんだろうなぁという気がしています。

出血の程度ですが、垂れるほどではなく、ペーパーで拭くと、出血してるという感じです。
朝は、鮮血でしたが、午後は茶色っぽいのに変わりました。

妊娠継続できますように、、、

コメント

じょんじょん

膣座薬はルティナス ですか?
私はルティナス のせいで出血しました。
2週間くらい続き、なんだかお腹も張っていました。
でもルティナス のせいでとわかってからお腹の痛みはなくなり、、気の持ちようもあるかなぁって感じたのを覚えています。
無事出産して今横で元気に過ごしてますよ!

  • かーたん    

    かーたん    

    コメントありがとうございます。そして詳しく教えてくださりありがとうございます。
    膣錠はルテウムというものを使っているのですが、それが原因ということもあるんですね🤔

    ちなみに、出血はどの程度でしたか?

    • 2月18日
  • じょんじょん

    じょんじょん

    初日は真っ赤な鮮血がドバッと出てズボンまで汚れました、、。織物シートはしていました。座薬で子宮の入り口がただれて、少し触っただけでも出血しやすくなってるんだよとクリニックで言われました。すぐかかりつけのクリニックにいけず、近くの病院を受診したけど、不妊治療の専門の病院じゃなかったので、たしかに妊娠はしてるけど、、出血はあるけど今は安静にとしか言えないと言われて青ざめて帰ったのを覚えています。。
    だだたんさんも、座薬のせいだといいのですが、、

    • 2月18日
ぐりん

先日心拍確認できたのですが、出血はなかく、下腹部痛と卵巣の腫れがありました。

今回から膣錠はウトロゲスタンに変わったのですが、変えたら関節痛が5日程続いてリウマチを疑ったくらいです。

陽性判定ということで、体が変わっていくところであったり、薬の相性であったりするのかもしれませんね。

次回の診察まで不安もあると思いますが、お互いリラックスして過ごしましょう!