
お風呂が嫌いで泣いてしまう子どもについて相談です。湯船では泣き止むので、洗い方が原因かもしれません。石鹸が目に入ったり、顔を洗うと手に石鹸がついて困っています。対処法を教えてください。
お風呂泣いて泣いて‥全く喜んで入ってくれません。
以前こちらで相談させて頂いた時はお風呂の温度が熱すぎるという事になって、温度設定を40℃から、39℃にしたのですが、変わらず身体を洗ってる時はずっと泣いてます(´・ー・̥`)
最後に湯船を浸かっている時に泣き止んだりするので、お湯の温度じゃないのかな?とも思ってます。
洗い方に問題ありで、お風呂が嫌いになってるんですかね?
最初の頃に石鹸が目の中に入ってしまったりとかあったので‥あとは、顔をすぐ掻くので、顔を洗ってる時に顔を掻くと手に石鹸がついて、てんやわんやです💦
もうお風呂を喜んで入ってもらえるのは無理ですかね。?
何か対処法があれば、教えて頂きたいです(´・ー・̥`)
- あああまめ(9歳)
コメント

みくる
お風呂に入る時間帯を変えてみる、お腹にミニタオルをかけて入る、などはされてみましたか(^^)?

スヌ子
以前のご質問が分からないのでトンチンカンな答えだったらすみません!
湯船なら泣き止むということは
洗ってる間が寒いとかではないですか??
はじめにお湯かけてから洗いますよね?そのあとってどんどん体冷えちゃうので…
あとは浴室が寒いとか…?
うちの子はどちらかというとお風呂好きなんですが洗ってるときに不機嫌な顔になるときあって、そういう時に体にお湯かけてあげると喜ぶので、、
なんとか泣き止んでくれるといいですね!
-
あああまめ
寒がってるんですかね(´・ー・̥`)
こまめに身体にお湯をかけながら毎回洗ってるのですが、それでも泣き続けるのでお湯が熱いのかな?とか思ったりするのですが、湯船に浸かると泣き止むので‥難しいです>_<
泣き止んでくれると良いんですがね(・・;)
ありがとうございます!- 5月21日

仲良し家族❤️
回答になってないかもしれないですが
うちも浴槽だと泣きます(._.)
一ヶ月すきまたごろに一度、浴槽で何日かいれたんですが
音にこわがりシャワーに怖がり、、
また沐浴に戻して
目の見えてきて笑うようにもなったから
最近、また浴槽に戻したのですがやはり泣いて、、
でも沐浴だったらいっさい
泣かないんですm(。≧Д≦。)m
赤ちゃん喋れないからわからないですよね(._.)
-
あああまめ
沐浴に戻したりされてるんですね!
ベビーバス、シンクに入る大きさのやつしか持ってないんで、かなり小さめでもう身体を洗うのは厳しいですね(´・ー・̥`)
でもシャワーや音に怖がってる可能性もありますね!
本当喋らないので、つらいです。何で泣いてるのか分かってあげれないのが、かんいそうで(´・ー・̥`)
でもお風呂で泣くという一緒の方が、おられて何か安心しました。
ありがとうございます!- 5月21日

N♡Kmama
うちの子も原因不明で
泣いてた時期ありましたよ〜(´ㅂ`;)
温度も問題ない、
洗う時もお湯かけながら、
浴室内温度も問題ない。
お風呂が嫌いなのかな?と思い
入れる側も泣くかなー?と不安がらず
(不安が伝わると思い)
今日も泣くんだね♡ぐらいの気持ちで
お喋りしながら入れてたら
泣かなくなりましたよ(*・∀・)
時期的なものだったのか、
効果があったのか分かりませんが...>_<
-
あああまめ
同じ方がおられて安心しました。
子供はお風呂は喜んで入るといった事を聞くので、私の子だけかと思ってて(´・ー・̥`)
確かに、焦ってたり、また泣きそう泣きそうと急ぎめだったり、力が入りすぎてるのかもしれません>_<
笑いながら、もっと余裕を持って入れれるようにします^ ^
ありがとうございます(^^)- 5月21日

しーくん
うちの子はお風呂自体は好きで喜んでますが以前泣かれる時期が続きました( ; ; )多分泣いていた理由が水圧が強かったのかな?と思います( ; ; )
水圧をすごく弱くしてお風呂に入れたら手だ水を触ろうとして今は喜んでます\(^o^)/ガーゼをお腹に被せながら弱い水圧で入ってますよ♩
-
あああまめ
水圧ですか>_<
最初はシャワーで入れずに、一番風呂で浴槽の中のお湯を、桶でかけてあげてます>_<
お湯をかける時の勢いとかも、考えながら入ってみます^ ^
お風呂が好きで喜んで入っておられるんですね!うらやましいです!
そういった時期が待ち遠しいです^^;頑張ります!
ありがとうございます!- 5月21日

みお091210
時間をきめていれたいところですがそれだと機嫌わるいときにあたっちゃったりするので
とにかく機嫌のいいときに
いっぱいかまって
『おふろでちゃぷちゃぷ』を読んだり
かまいながらうたいながら脱がして
裸ん坊ですこしあそんでから
浴室暖房であったかく乾かしておいたバスチェアにのせてまたあそびながらシャワーかけて、、ってとにかくたのしいことを全力でやっているうちに
お風呂だよーって脱がしにかかるだけでキャハハってなりました
時間はかかりましたが~💦
ちゃぷちゃぷあそびしにいくとこだとすりんでいくしかないかな
あと設定温度を40℃でいれると、
いれるころには湯温系は39℃になってますので40でいいんじゃないかな?とおもいます

mhtk
うちも最初はお風呂すごく泣いてましたが、眠い時間だったみたいです>_<それからは、一回前の昼寝から時間がたちすぎないくらいで入ると、泣かなくなりましたよ^_^はやくお風呂がスキになってくれるとイイですね☺️
あああまめ
お腹にガーゼをかけてます>_<
お風呂はいる時間帯を変えるんですね!なるほど(°_°)それは考えたことなかったです!見直してみます^ ^
助かります!
ありがとうございます(^^)