![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーカーの購入で、3輪か4輪か悩んでいます。3輪はデザインが良いが重さが心配。アップリカ スムーヴとピジョン ランフィの使い心地について教えてください。
ベビーカーの購入で、3輪か4輪か迷っています。
ガタつき無くデザインがカッコ良い事から3輪を希望していましたが、使用していく中で、重さが気になってくるのか心配です。
利用する時には、徒歩で近所のスーパー。車でショッピングモール。電車で市内へ出て街ブラがメインになります。
3輪であれば
アップリカ スムーヴ
4輪であれば
ピジョン ランフィ
実際に上記のベビーカーを使用されていらっしゃる方
使い心地などいかがでしょうか?
- mi(5歳2ヶ月)
コメント
![もふもふわんこず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふわんこず
アップリカのスムーヴ使ってます😃三輪なので、動きがスムーズで使いやすいです!
子供が重くなってきても、動かしやすさは変わらないので良いですよー!
ただ、ベビーカー自体が重くて大きいので、子供抱えながらベビーカーを畳んで運んだりするのは結構ハードル高いです😓バスとか狭いスーパー内は大変かなと思います。
電車移動、ベビーカー自体を車で運んで使うのは問題無かったですよー😊
![🐳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐳
ランフィ使ってます!
ちょっとした段差もスムーズで押しやすいです!
他の4輪よりちょっと大きいけど、3輪より小さくて軽いので1人でも持ち上げられるので良いです◎折りたたみも抱っこしながらできます!
-
mi
ランフィやはり段差でも強いですか!なんだか4輪と3輪の良いとこどりな気がして、とっても気になるベビーカーです🤔
コメントありがとうございました🙏❤- 2月19日
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
スムーヴは使った事が無いので分からないですが、エアバギーとランフィ両方使ってました!
ランフィもシングルタイヤで押しやすいといわれてますけどやっぱり3輪の方がガタつかないし小回りきくし押しやすかったです🙆
-
mi
両方使ってらっしゃるご意見とても参考になります🙌!やはり比べてみると3輪が安定してますよね。
ちなみに2台持ちだったとのことですが、使い分ける為でしょうか?それとも買い替えられたのでしょうか?- 2月19日
-
あおい
お返事遅くなってすみません💦
最初にランフィを買ったんですけどどうしても3輪を使ってみたくなってエアバギーも買いました!
見た目もかっこいいし押しやすいですが、子どもが小さいうちは荷物をかけるとひっくり返りやすいのがデメリットですかね😂- 2月21日
-
mi
とんでもないです!ご返信ありがとうございます😭🙏
私も3輪に憧れているもので、もし4輪買ってもその後どうしても欲しくなるのではないか·····とも思います。
もう一度実際に触って検討してきます!ありがとうございました❤- 2月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
スムーヴ使ってます!
ちょっとの凸凹道はスイスイ行きますし、私は見た目も3輪が好みだったので後悔はしてません!が、とにかく重いです😂
重いおかげでスーパー行った時にベビーカーの持ち手に買い物かご取り付けて、商品バンバン入れていっても倒れることはないです😁💦
でも折りたたんで引っ張るだけでも重いです!笑
ベビーカー置く場所 家にないけど、B型が欲しくなりそうです😅
-
mi
分かります!私も3輪の操作性と何よりデザインが好みです🥰なるほど将来的にB型も必要となりそうですね💦
コメントありがとうございました🙏❤- 2月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ランフィ使いやすいですよ☺️後輪が広くつけられているので主人が押しても足に当たらず歩きやすいと言ってます。
我が家は基本は徒歩か電車、賃貸で一階のエントランスに少し階段があるので畳んでも大きくて重い3輪は除外しました。
車に乗せるなら3輪は重いので大変かと思います💦
-
mi
私もメインは徒歩か電車になるので参考になります!やはり車に乗せるだけでもストレスになってくる可能性高いですよね😰
徒歩でランフィを使用されてガタつき具合などいかがでしょうか?気にならない程度でしょうか?- 2月19日
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
友達がアップリカ3輪、わたしがランフィを使っているのですが、友達曰く、操作性はいいけど、やっぱり重いと言っていました💦
結局B型で軽いのを書い直していました💦
あと、前輪が上がりやすいので、持ち手に荷物はかけられない、おばあちゃんとかが体重かけて押そうとすると怖いと言っていました😂
ランフィは軽いし操作性もよいと思います😉
特に不満はないので、ランフィおすすめします!笑
友達のように、B型も買う予定があるのであれば、3輪でもいいかもしれないですね😊
-
mi
3輪を購入された方でB型も検討される方が多いようですね😭正直、置き場所が無かったり、ベビーカーも安い物ではないので買い替える事はあまりしたくないのが本音です·····。
コメントありがとうございました🙏❤- 2月19日
![ひろみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろみ
スムーヴ使用してました!
移動は本当に文句なしです!
多少のでこぼこはへっちゃら、本当にノンストレスで走行できます。
タイヤも空気式ではないのでメンテナンスしなくて良いのがいいですね✨
対面式ではないですがホロから子どもの様子を見ることが出来るし、子どもと目があった時2人でキャッキャウフフしてましたので問題ないかと💕笑
あとは折りたたみがスムーズですね✨
力を入れずにシュパッと閉じれて、開くことができます!
デメリットとしては
✔️高い
✔️重い(車への積み下ろしは何とか出来ます)
✔️でかい(軽自動車メインですが、後部座席1つ潰れます笑)
✔️荷物置き場に買い物かご置けたらむっちゃいいのに!笑
です😂✨
何か質問あればなんでもどうぞ!
-
mi
スムーヴ、対面式ではないですが、結構鮮明に子供の顔が見えますよね!実際に乗せてみて驚きました😊
車への積み下ろしは試せないので、どうかなと不安でした·····。ちなみに車の荷物乗せに乗せられた事はございますか?結構高さがあるので女性1人でも持ち上げれるのか心配で💦- 2月19日
-
ひろみ
私は日産のデイズルークスに乗っています。
平均身長、平均身長体重より若干軽い私ですが、地面から車の床30cmは持ち上げられます。
軽々とは持てませんが、お米10キロと思えばまあ何とか…って感じですかね〜🥺
別に苦ではないです😂
進んでやりたい事でもないですけど笑笑
ラゲージには入らなかったんですよ…
いや、後部座席をギリギリまで前に滑らせればいけるかもですが、それだと子どもをチャイルドシートに乗せにくくなっちゃって💦💦
なので後部座席をしっかり後ろに下げて運転席の後ろと後部座席の間のスペースに乗せてます✨- 2月19日
-
mi
とっても詳しく教えて頂きありがとうございます🙏!毎度苦になる程大変であれば難しいと思っていたので、前向きに検討出来そうです😊
ご返信ありがとうございました❤- 2月20日
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
スムーヴ使ってます😊
動きはすごくスムーズで使いやすいです😊
ガタガタしないので息子もスヤスヤ寝ています☺️
ただ、重いし大きいので、車に乗せるときにいつも苦労します💦
-
mi
親の操作性も重要ですが、子供の乗り心地も重要ですよね😊
車に乗せる時はやはり大変なようですね💦非常に悩みます😭
コメントありがとうございました🙏❤- 2月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は電車はほぼ乗らないこと、車移動がメインで車への上げ下ろしが大変だと困るので軽さ重視で四輪にしました(ランフィとコンビのメチャカルと散々悩んでメチャカルにしました)。
がたつきはするし段差などでは妹が持っている三輪と比べると動作はしにくいですが、基本移動が車なので良い選択だったと思ってます。メチャカルでも車のトランクに乗せるのはよいしょっとしてるので、重かったら大変だっただろうなと思います。
-
mi
そうなんですね😱メチャカルて4kgくらいでしたよね!そうなると倍以上の3輪はかなりストレスになってくるかもしれないですね·····。
貴重なご意見ありがとうございました🙏❤- 2月19日
mi
確かに子供が大きくなると操作性がまた変わって来ますよね😱電車移動、車移動は特に問題無いこと参考になりました!
コメントありがとうございました🙏❤